約1年ぶりに『土支田 やぶ重』さんでランチを食べました♪

最寄り駅は都営大江戸線光が丘駅から徒歩24分、土支田通り沿いにあり

郊外型のお蕎麦屋さんの典型のように大きなお店で駐車場も完備しています。

お昼時に土支田通りを通ると、いつもお店の前に車が停まっているので

人気のお蕎麦屋さんです。

お昼前に到着しましたが店前の駐車場はほぼ満車でした。

お店に入ると、中央にある大きなテーブル(カウンター)席に案内されました。

◆季節の部

手打ちの蕎麦・うどんの「せいろ・かけ」が650円(税込)からあります。

大盛りは+150円(税込)になります。噂では饂飩が美味しいと評判のお店です。

◆そば・うどんの部

ミニ丼+ミニ蕎麦又はミニうどん(わんこ蕎麦又はうどん)の他に

小鉢・お新香・デザートが付いた「合せ御膳」があります。

◆ご飯物・合せ御膳

一品料理は種類も豊富で酒肴だけでなく

「いなり寿し」「焼おにぎり」「おはぎ」などもありました。

◆お飲み物・一品料理

1年前に訪れた時は蕎麦を食べずに「かきフライ定食」を食べましたが

価格は同じのままになっていました。

「かきそば」にも惹かれましたが、「鴨せいろ」を注文しました。

注文すると直ぐに蕎麦茶と塩梅を出してくれました。

注文してから約9分後に着膳しました。

せいろは大盛りと見間違うようなボリュームがありました。

鴨つけ汁、薬味は大根おろし、生姜おろし、万能ねぎが付いていました。

◆鴨せいろ  1,200円(税込)

蕎麦は二八で打っているそうです。

淡い茶を帯びたやや平打ちの蕎麦で太さが不揃いな仕上がりになっていました。

モチッとした食感としっかりとしたコシがあり、

ノド越しも良い美味しい蕎麦でした。

大きめの器に入った鴨つけ汁には鴨肉がゴロゴロと入っていました♪

鴨の肉汁でしっかりと出汁が効いた甘めの鴨つけ汁に

蕎麦をたっぷりとつけてからいただきました。

蕎麦を半分ほど食べたところで、薬味のおろし生姜を鴨つけ汁の中に

全部入れると甘かったつけ汁が丁度良い味に落ち着きました。

蕎麦を食べている途中で蕎麦湯を出してくれました。

釜湯をそのまま出してくれたような濃さです。

期待していた以上に蕎麦が美味しかったので

今度は饂飩も食べてみたいと思いますが、

蕎麦と饂飩の合い盛りがないのが残念です。

◆土支田 やぶ重 

東京都練馬区大泉町1-2-2

☎ 03(3922)2252

営業時間:11時~15時、17時~20時30分

定休日:水曜日

 

◆店舗案内マップ