今日は日帰りで八ヶ岳の横岳と硫黄岳を登って来ました♪

日曜日は雨が降り、富士山も冠雪したので行こうか迷いましたが

今日は絶好の登山日和との予報でしたので予定通り行くことにしました!

 

2年前のこの時期に八ヶ岳最高峰の赤岳と阿弥陀岳を登ったので

今日はその続きと云うことで横岳と硫黄岳を登りました。

横岳の山頂は狭く寒かったので、持参したおにぎりとカップ麵は

横岳と硫黄岳の鞍部にある硫黄岳山荘のベンチで食べようと思いました。

 

横岳から下って来る時に硫黄岳山荘を撮影したのが下の写真になります。

正面のなだらかな丘のような山が硫黄岳です。山頂の奥に爆裂火口跡があります。

硫黄岳山荘は標高2,650mにある200名収容(感染防止仕様70名)の

綺麗な山小屋で、4月下旬~11月上旬の営業で冬期は休業になります。

◆硫黄岳山荘

硫黄岳山荘前のベンチに座らせてもらってランチ休憩しようと思っていましたが

営業中でしたので山荘で食べることにしました♪

ラーメン・うどん・牛丼が1,000円(税込)でありましたが、

山小屋でカレーを食べることを楽しみにしているので、

この山荘名物の「気まぐれカレー」を注文しました!

◆メニュー

硫黄岳山荘は、他に根石岳山荘と夏沢鉱泉を運営している

硫黄岳山荘グループで営業しています。

外は寒かったので山荘内で食べることにしました。

硫黄岳山荘は水洗トイレになっており、清潔でとても綺麗でした。

多分、お部屋も快適なのではないかと期待がもてます。

注文してから約9分後に着膳しました。

山小屋のカレーはレトルトではなく、個性豊かな手作りのカレーを

食べさせてくれるので、山小屋のカレーを登山の楽しみにしています♪

◆気まぐれカレー  1,200円(税込)

カレーに福神漬けとラッキョウが添えられ、温かい緑茶も付いていました。

スパイスが効いて味わい深いコクのある美味しいカレーでした♪

ボリュームもしっかりとありました。

2年前に登った赤岳(左)・中岳(中)・阿弥陀岳(右)、

正面奥に今年登った北岳と間ノ岳も望めました♪

◆横岳から赤岳・中岳・阿弥陀岳を望む

1つのフレームに収まりませんでしたが、

日本で高い山1番・2番・3番の富士山と北岳、間ノ岳が見えました!

横岳も硫黄岳も360度の展望がありますが、硫黄岳から富士山は見えませんでした。

◆横岳から赤岳と富士山を望む

横岳の北側の日陰になった鎖場がアイスバーンになっていたのでビビりました。

これに今シーズンの高い山は登り納めになりそうです。

◆横岳

◆硫黄岳山荘

長野県茅野市豊平

☎:0266(73)6673

営業期間:4月下旬~11月上旬 ※冬期は休業

 

◆店舗案内マップ