淡雪蕎麦(あわゆきそば) 別名・泡雪蕎麦 | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

かけ蕎麦の上にふわふわに泡立てた卵白を敷き、その上にもみ海苔を乗せた種物蕎麦のことで、幕末(文久頃)江戸の蕎麦屋で創作されたといわれています。

別名・泡雪蕎麦ともいわれますが、新海苔の出回る2~3月頃のメニューでした。

今では殆どの蕎麦屋のお品書きに載っていません。

 

食べていくうちに卵白の泡が消えていくので、その風景を淡雪に見立てて春先を再現しているといいます。

 

池波正太郎の時代小説である鬼平犯科帳(全135作)にも淡雪蕎麦が登場します。

 

手の掛かる蕎麦ではありませんので作ってみました。

 

 

黄身を抜いて卵白だけを乗せて食べるので、当然ながら黄身の味がなく淡泊で、蕎麦と一緒にふわふわ感が広がります。

 

 

(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。

   ↓

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村