蕎麦粉を使った鯛焼きを作って好評だったので、今回は大判焼きを作ってみました。
今回もグルテンフリーを目指して、蕎麦粉9割:小麦粉1にて。
玉子と(ベーキングパウダーと砂糖)を適量。
生地作りの時点で、相当な粘りがあります。
前回と同様に、餡は甘くないよう加減して無水鍋で作りました。
やはり鯛焼きと同じで、かなりのモチモチ感があります。
餡の部分は当然ながら蕎麦を感じませんが、餡のない部分は普通の大判焼きとは違った味で、なかなか美味ですね。
IHの鯛焼き鉄板を探したのですが今回も見つからず、テフロン仕様の鉄板を買い求め、卓上ガスコンロで作りました。
(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。
↓