日本の秋・旬を松茸蕎麦で | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

 

知人のYさんは長野県・安曇野出身なのですが「実家から送られて来たのでどうぞ」ということで“秋の味覚の王様”といわれる松茸を頂きました。

ご自分の山で松茸の栽培をしている本物です。

 

 

これは松茸蕎麦を作らなければ、ということで松茸を軽く濡れ雑巾で汚れを落としてからカットし、かけそばを作って乗せ、芳醇な香りを楽しみながら美味しく頂きました。

蕎麦汁にも松茸の香りが漂って、贅沢な蕎麦になりました。

 

 

 

 

 

時期限定で提供しているお蕎麦屋さんもありますが、国内産の松茸を使う店は高価(表示/時価or3000~4000円もあり)ですが、中国や韓国産を使う松茸蕎麦は当然安価です。

 

今年の長野県産・松茸の現取引相場は1㎏10万円で、やはり“高嶺の花”に間違いないですね。

 

 

 

ご訪問有難うございます。

(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。

 ↓

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村