電動石臼製粉機 「Fidibus21」が仲間入り | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

 

 

自家製粉するについて、現在使用しているのはコンバーター

付きの製粉機+自動篩い機(大がかりで面倒)・ロール挽き機

(金属音が大きい)の2台ですが、以前から気になっていた電動

石臼製粉機が仲間入り。

 

 

 

 

重量6.2㎏で、石を使った粉挽きで純木の仕上げです。

処理能力は1分で100㌘なので、1㎏の粉挽きに約10分程度。

粗挽きと細挽きは任意で設定できます。

鉄製のロール挽きに比べ小振りですが石臼なので余り熱を持た

ず蕎麦の風味を損ないません。

丸抜きで試しましたが運転音は問題なく、静かで処理能力は

かなりの高速。

 

製造元はドイツのKomo社製ですが、日本に輸入されて電流の

改造後「Fidibus21」と名付けられたようです。

 

コスパに優れ、使い勝手もよく、なかなか良い感じ。

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

下の (そばうどん)のボタンクッリックお願いします。

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ      
にほんブログ村