二八蕎麦粉で(どら焼き) | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

 

昔から(甘党・辛党)という言葉をよく使いましたが、若い人達は甘いものが

好きな人・辛いものが好きな人、と分類している人が多くなったそうです。

本来は

甘党/お酒を飲むより甘いものを食べるが好きな人

辛党/甘いものを食べるよりお酒を飲むのが好きな人

ですね。

ただ、両党使いの人が多いのも事実です。

 

蕎麦粉を使って色々なものを作ると「もちもちでふわふわになる」というのを

実感しました。

ならば両党使いの人に向けて(どら焼き)がいいのではないか、と思い至り、

同好会・Tさんの大好物でもあるので作ってみました。

 

◎蕎麦粉(80g) 薄力粉(20g) 合計100g

◎ベーキングパウダー(9g)

◎蜂蜜(大さじ2杯)

◎砂糖(60g)

◎牛乳(大さじ2杯)

◎バター(大さじ1杯)

◎マヨネーズ(ほんの少量)・・・・吸着率を上げるため

◎玉子(1個)

◎水分のない餡

 

玉子・蜂蜜・砂糖・牛乳・バター・マヨネーズをボールに入れ、泡立て器で

攪拌したら、その中へよく混ぜた蕎麦粉と薄力粉を入れてかき混ぜます。

このままでは固いので水を加えながら適度な柔らかさにします。

これで下地の準備は完了。

 

あくまで弱火で円形の生地を作ります。

焼いたら一旦鉄板から取り出してお皿に乗せ、少量の水分を含んだ布を

数分掛けてふんわり感を持たせた後、餡を真ん中に入れ、二枚の上下を

して出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

下の (そばうどん)のボタンクッリックお願いします。

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ    
にほんブログ村