さて、本日2本目!
前の記事があまりウケてないようなので…
本日も
しくじり
キャンパー話
をお送りします
前回のキャンプ地は、訪問2回目の場所。
前と同じ装備で挑んだんですが、
夕方セラミックヒーターが
急に運転停止
うっそ!
壊れた?!
なんかカラカラ言ってる
(後に検索して転倒停止措置?だと知る)
今日はコレしかないのにどうしよう
とりあえずコードを処理しようと思ったら、
サイトの庭園灯も消えている。
そして隣のパパさんも慌てている
もしやこれは…
ブレーカーが
落ちた?!
とりあえず管理人さんに連絡。
ブレーカーの場所を教えてもらい、
夜間は各自…と話している間に
また落ちる
もしやコレが噂の
2サイト共用電源か?!
と思ったら、
他のサイトの1つ分を
なんと5サイト共用
ですと
そりゃ落ちるわ…
で、一悶着あって、
なんとか3サイト分を
分離できて、事なきを得ました
こんな時頼りになるのは、やっぱり
灯油ストーブ
やっぱり非常時には役立ちますね
それと、
屋外用
ドラム型延長コード
これがあれば、他のサイトや、炊事棟、管理棟から
電源を引く事ができますよね。
今回はコレに助けられました
更に、入れっぱなしになっていた
電気毛布
も電源復活後からは
コットの下に敷いて活用しました
こちらはセラミックヒーターより
消費電力が少ないので、
何かの時には使える保険
として、これからも積んでいこう
と思いました。
助かった
まさかの事態でしたが、
ここはゆっくり出来る場所なので、
気に入っていますし、
また行きたいと思っています
できれば他のサイトで(笑)