月曜の仕事をぎゅーーっと前倒しにしまして、昨日の16:00公演を見てきました。
アプローズはすっかりクリスマス。この一つ下の地下にあるシアタードラマシティ、前回はかなめさまと風ちゃんご出演の「CLUBSEVENZEROⅢ」だったかなあ、あれも楽しかった。
入場時に手のアルコール消毒と検温がありまして、そののちにチケットをもぎってもらう。ああ、ドラマシティ、私は帰ってきた。今回も笑わせておくれ!
規制退場のアナウンスもバッチリだ。終演のお時間表示も完璧だ。きいちゃんとあられちゃんの休演は心の底から残念だ。
あちこち駆けずり回ってやっと手に入れたのは阪急交通社貸切だけだった。阪急交通社様ありがとう!でも一桁列とはいえ、超はしっこはちょっとしんどかったな。手にしたチケット1枚しかない貴重な公演、楽しもう、たのしませてくれるはず。
開演前、緞帳上がるまでは写真撮影OKとのアナウンスがありました。幕が上がると見上げる立体的セット(そこからは撮影禁止、録画録音禁止)主人公キキちゃん・チャックのお部屋。てっぺんにベッド。
開演アナウンスがあり、曲がかかり始め、そのベッドの上がもそもそしはじめ、、きゃーーーキキちゃんずっとそこにいたのーー!??ひゃー、歯磨きも髭剃りもヘアセットも後ろ姿しか見えないけどカッコイイ~。
通勤電車に乗って70階建てのオフィスに出勤する宙組子たち、娘役みなカラフルなお衣装とぴったりそろった色のパンプスで超かわいい。スーツ姿の若手男役たちのスタイルの良いことと言ったら!
スーツベストで可愛い娘役とおどっているのはルイマキセ、おおガタイのいいサラリーマン!
滑舌よくテンポよくキキちゃん自己紹介から客席に語り掛けるパターンで進むお芝居。膨大な台詞、流れる時間、立体セットを上がったり下りたり忙しいキキちゃん。
アドリブもはさみますよ~、キキちゃんですから!
峰里ちゃんとの病院の待合室でお話ししながら、「趣味は沢山ある!阪急交通社で旅行に行ったりとか!」 チャックさん、それはお仕事のし過ぎ。
お仕事小道具のタイプライターが50年代のものだったこまかーい!(そういえばこの曲は1950年代)
峰里ちゃんかわいーい。ゆれうごく心、したたかでありたいと思いながら、そらくんから離れられない(役名でいいましょう、でも長いし舌をかみそう)
そらくんがまあやらしいオヤジでねーー。どこをとってもすくいようのないオヤジで。(カッコよくて歌がうまい)
「髪を切ったんだね」ってすぐに気づいて、「愛してるよ」って言って、そして「これで好きなものを買えばいい」って札ビラむき出して渡すのよね。いやもうさいてーーい!(褒めてる
専科からきてくれたまゆぽんの存在感たるや。このお話の中で唯一マトモな大人。その怪演がすごかった。 まゆぽんじゃなきゃあの味は出ないな。(月組の雨に唄えばの時のリナだとはとても思えない!!)
そんでもってほかにでてくるおっさんはみんなクソだし(褒めてる
キキちゃん・チャックがそらくんが連れ込んだ相手が峰里ちゃんだと気づく、その気づき方がおしゃれだし、めっちゃショックなやり方。ぼうぜんとするキキちゃんを置き去りに1幕終了。
2幕冒頭のクリスマスパーティ、うわさのルイマキセ登場!
胸の谷間にシャドウいれて、ぶるんぶるんさせて、お色気たっぷりだった。魅力の太ももとふくらはぎ! でもウエストとかすんごく細いの!
パーティに真っ赤な口紅のオネエいたよね、 あれ、りっつだよね?? 上手端でずーーっと小芝居してて目が足りん!
下手ではルイマキセ炸裂中だったし。
まっぷー筆頭のスケベエオッサン4人組、大ナンバーで歌い上げ、かっこいいっちゅやいいんだけど歌の内容が内容だけに大笑い。
MVPはせとぅー!!
世界で一番、敵に回したくないオンナ№1!!
とってもとても厭味ったらしくねちっこくでもその美貌で何もかも納得させてくれるのは、今の宙組ではせとぅーだけ!
キキちゃんの魅力炸裂で、峰里ちゃんのめっちゃ暴力的に怖いアニキのルイマキセに「髪型変えました?」っていうのさいこーう!
「かえてねえよおおっ!」ってすぐ出るルイマキセもすごいけど。
フィナーレでアニキの格好に女役の時のフクロウのコートを羽織って出てきて、ほんとさいこーう!
(あられちゃんのアレもみたかったけどまあしかたないから、はやくよくなってください~) たーいーへーんーおもしろかった!
円盤にならないのは身悶えするくらい残念でならない。
クリスマスの頃には、劇団が頑張って円盤化かせめて配信のプレゼントをくれたらいいのになあ。
☆追記☆本日公式から。
ああ、やっぱりね。。
クリスマスプレゼントは、せめてもの「CD」かあ、、。。 目が足りない作品なんだけどな。