カレンダーには訂正をいれていないから | お蕎麦と昆布のいる暮らし

お蕎麦と昆布のいる暮らし

こちらはMomohouseです。
2匹の猫
・闇のような黒猫 :昆布
・天真爛漫
ノルウェージャン
フォレスト
キャット:小麦
& 飼い主(下僕)ももちんの
日常やまわりのできごと
できたことできなかったこと
日々是好日♪

指折り数えて楽しみにしていたずんちゃん主演の「壮麗帝」、本当なら今日が大阪・梅田芸術劇場シアタードラマシティ公演大千秋楽。

 

さっきスマホのカレンダーのアラーム機能が「開演だよ」と知らせてくれました。

 

パンフやグッズ、せめてスチールだけでも販売してくれないかなあ。

ららずんのおとぎ話を見たかった。

 

真風くんの「フライング・サパ」は音楽監督・三宅純さんが楽曲配信されました。

”三宅純、宝塚歌劇宙組公演への提供曲をコンパイルしたサウンドトラック『Mémoires du Sapa』をリリース!”

 

上田久美子先生のこだわりもつまった音楽、水星は本当に遠くなりました。あああ。

 

観劇のめども立たないけれど、

食材を買いためておいて、ミシンをおともにお出かけ用バッグを作成。

_20200419_150133.JPG

 

先日ボストンバッグを作ったのと同じ、銀糸のはいったジャガードの生地でハンドバッグ。

_20200419_150122.JPG

横のDカンに肩ひもをつけたら軽快なショルダーバッグになりました。お財布や眼鏡、マスクを入れてぴっちりのサイズに仕上がり。

 

厚手のオックスフォードにミシン刺繍の生地色違いを組み合わせてメッセンジャーバッグ

_20200419_150054.JPG

半円の底がちょっと苦戦。。

 

_20200419_150043.JPG

フラップと太い肩ひもを収納すると、トートバッグとして使えるように。

大きなポケットもつけて、中で小物が遊ばない仕様になっています。

 

_20200419_150110.JPG

 

家にいるとあれもこれも作る時間が確保できるので、どれから手を付けようかな。

まあそれだけ、観劇などのお出かけ時間がないわけですけど。

 

ミシンや料理の作業のBGVにスカイステージで撮りためたショー作品を流しっぱなし。

昨日はかなめさまのご卒業サヨナラショー付の「PHENIX宝塚」とみっさまお披露目公演の「THE ENTERTAINER」を出してきて、手が止まる止まる。

 

「おーまーえだけだっ 狙った獲物は逃さないのさ」

 

さあ、今日はどの作品を流して過ごそうかな。

昨日はツイッターでまぁさまの「メランコリックジゴロ」まつりに参加させていただけて楽しかった。

宙組でずんちゃんが楽しそうにしてるのをもう一度見よう。