宙組公演「異人たちのルネッサンス」公式相関図 | お蕎麦と昆布のいる暮らし

お蕎麦と昆布のいる暮らし

こちらはMomohouseです。
2匹の猫
・闇のような黒猫 :昆布
・天真爛漫
ノルウェージャン
フォレスト
キャット:小麦
& 飼い主(下僕)ももちんの
日常やまわりのできごと
できたことできなかったこと
日々是好日♪

以前に「勝手に相関図」を作って遊びましたが、やっとこさ公式が相関図を作ってくれました。これでだいぶわかりやすくなりましたね。お名前だけでは憶測とちんぷんかんぷんでしたから。

 

まさかの愛ちゃん司教がヴィンチ村の出身ですよ!

これをどう練りこんでくるのか、、幼馴染の一角に切り込んでくるとは思いませんでした。

 

スカステニュースですっしぃさんと真風くんの「稽古場情報」で、キキちゃんとずんちゃんのメディチ家兄弟を「兄がアニなら弟もオトウト」と評していたので、よっぽどの極悪兄弟なのかしら。

弟のずんちゃんには婚約者に”お父さんがミラノ公のすっしぃさん”のららつん!んでもって、ヒロインまどかに横恋慕みたいな点線つき。史実ではりんきらパッツイに殺されちゃうし。キキちゃんが悪役でかっさらうのかとおもってたら、ずんちゃんも強烈みたい。

 

キャストボイスもでました!

 

まっぷーヴェロッキオの工房にはイケメンがおしこめられてしまいました。シェイクスピアのときの一座みたにになるのかなあ。まっぷーのおくさまにきゃのんさん。美声で歌ってメンバーを呼ぶシーンとかありそう、、てかメンバーそろって宝の持ち腐れになりませんように。

 

ヴェロッキオが筆を置いて彫刻一途になるきっかけが真風レオナルドにあるんだけど、そのエピソードはからんでくるかな。

 

じゅりちゃんサライとの年齢差も、舞良おねえさんの酒場に居る設定ならそこで成立しそう。

 

さて、トップコンビの恋愛のからみ、過去のしがらみとイタリアの政教混沌と謀略、どこまで破綻せず書き込んでこられますか、この時期の美術史を少しかじった身には、掘り下げかたまで気になります。

お芝居はもとより、衣装も背景も楽しみ~。和モノとの豪華2本立て。ショーの方は通し稽古まですすんでいるようですね。

お芝居の進捗がほんっとに気になるところ。がんばって~。