観劇用バッグ作成! | お蕎麦と昆布のいる暮らし

お蕎麦と昆布のいる暮らし

こちらはMomohouseです。
2匹の猫
・闇のような黒猫 :昆布
・天真爛漫
ノルウェージャン
フォレスト
キャット:小麦
& 飼い主(下僕)ももちんの
日常やまわりのできごと
できたことできなかったこと
日々是好日♪

何度目かの試行錯誤の続きで、かなりよいデザインを見かけたので自分なりにアレンジして型紙を引きました。

 

パンフを安全にお連れして、飲み物はいってオペラ入れて眼鏡も複数いるし、ハンドタオルもいれたいし、お腹ならないように幕間につまむもの、飴ちゃんもいるしー、っていうのをクリアするバッグが欲しいぃ!

 

生地は先日行った「Tokai」で見つけた麻混の性悪猫プリント。首の赤いリボンが可愛い~。

 

ぱっと見トートバッグですが、間にファスナーポーチの形のバッグをサンドイッチしたデザインです。

内側に麻混のチェック柄を使ったら思った以上に可愛くなりまして。

内布はオフホワイトのツイルを。中にいれたものを薄暗いところでも見つけやすくしました。

大きさ的には、サイドのトートバッグ部分に、ルサンク(劇場パンフレットと同じ大きさ)がきれいに入ります。

ポーチ型バッグをくっつけるやり方には改良が必要と言う事もよくわかりまして、、めっちゃ面倒くさかった~(><。

 

トート内側にスマホポケットと、鍵&切符ポケット、ポーチバッグの内側にポケットがあります。

collage-1520862659589.jpg

お財布とかはファスナーのとこにいれといて、終演後にオペラとハンカチをパンフ入れてる反対側トートに突っ込んですぐに立てます。 

鍵ポケットはトートのふちにあるので「飴ちゃんポケット」にもなります。ごそごそせずに飴を見つけられます。

ファスナーのところにDカンつけてるので、市販のショルダーベルトで肩掛けにもなります。

 

横約35センチ×縦約25センチXまち巾約12センチ、持ち手の長さ約45センチです。

(ルサンク=A4サイズ)

厚手の芯をはってありますので、自立します。劇場の椅子の下に入るサイズです。足の間に置いても左右に足を出さずに収納できます。

 

がんばりまちた!

 

宙組公演「天は赤い河のほとり」の公演ドリンクも、公演時間も発表になりました。いよいよわくわくです。

 

バッグに夢をいっぱい詰めて持って帰るために作りました。

楽しみのスタートまであと3日!!