宝塚歌劇団宙組20周年イベントを限りなく天井に近い席から(4) | お蕎麦と昆布のいる暮らし

お蕎麦と昆布のいる暮らし

こちらはMomohouseです。
2匹の猫
・闇のような黒猫 :昆布
・天真爛漫
ノルウェージャン
フォレスト
キャット:小麦
& 飼い主(下僕)ももちんの
日常やまわりのできごと
できたことできなかったこと
日々是好日♪

「熱気あふれる」と、安易に使ってしまいがちですが、月曜日に行われた「宙組20周年記念イベント」はそれ以外に言葉が出てこないくらいの熱い時間でありました。

 

ピンヒールでまず度肝を抜いたまぁさま、金ぴかのお洋服もサンダルもさらりとこなしてとってもかわいいお声でしゃべるかなめさま、まどかのご挨拶に後ろから応援を送って下さるゆーひさま、男前のタニさま、どこにこんなお姫モード(to真風)を隠しておられたのかしさま、いつものようにダーリンをつれてタカコさま。

 

初代トップスターの姿月さまがタカコさまに同意を求めるたびに、開設当時のご苦労がしのばれます。

帰りの電車の中でも「ずんこさまだから、よかったのだ」と親しい方々と何度も確認し合い、「宙組さいこー」とつぶやきあいました。

本当にあの「明日へのエナジー」、まぁさまがブリドリネクストで「これぞ宙組!」って言ってらしたけど、ほんとうにそうでずんこさまセンターで聴けて本当に良かった。

「シトラスの風」の出だしが、まかじぇくんとまどかちゃんで(スカステでもでましたが)まどかちゃんの声が高いのと音量のせいで「ちょっとまだこれじゃない感」が劇場でもありましたので、初日ではしっくりくるものがききたいと願っています。

 

ずんこさまが中盤のトークの時に仰っていましたが、

花總さま、紫城さま、陽月さま、野々さま、そしてみりおん、それぞれのトップにそれぞれ美しい娘役がいて、この宙組をささえ前進させてきた20年を思う時、ああよかったなあとこみあげてきます。

 

発足時におられた湖月さまや、朝海さま、ご活躍された蘭寿さまや北翔さまもこられたらもっとよかったのにな。。大所帯になってそれこそ収集つかなくなりますね。

「夢アモール」や「明日へのエナジー」の映像で拝見できた湖月さまはかっこよかった~。

 

そしてとうとう星組出身のトップスター真風くんの時代が始まるのですね。

大劇場でお会いしましょう。

 

大和悠河さまのブログが更新されていました→

かなめさまのインスタにはかなめさまにぴとってくっつき、タニさまのお写真にはタニさまにくっつくのですね、まぁさま!!

 

まぁさまのインスタにあったタニさまとのツーショット、、「雪組の組子とも会った」とタニさま書かれておられますが、このツーショット撮ったのはひょっとしてひょっとすると、Aではじまるお名前の某トップスターさまでしょうか??こぼれる笑顔のさきには、Aではじまる方がおられるからそんなににっこりされてるの??

(どこかからリークされますように)