引っかかってしまった私は、帰宅するなりPCにかじりついて
「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリーアントワネット編-
by梅田芸術劇場」の先行抽選に申し込み!
そしてめでたくも初日、17列33番をゲットぉ!
R嬢と一緒にどきどきしながら当日を迎えます。
これはそのときの記録と記憶。
開演直前に背の高いほそーい女性が
前の方の席に吸い込まれる。
うわー、現在の宙組トップのかなめさまだー!
こないだオスカルを見事に演じた方だー!
目の保養。
席に沈むと見えなくなる、どれだけ座高低いんだ。
お席は満席、みんなワクテカでざわざわしている。
お芝居は、それはもうもうもう素敵!
宝塚のベルサイユのばらですもの。
王道ですもの。
1幕の最後はまぁくんさまのフェルゼンが舞台から
降りてきて、3つ前の席の間の通路を左に駆けてゆく!
5mの距離で見ちゃった!きゃー(←みいはあ)
観客のココロをダイソンでがーーーっと吸い込んで
そのまま持っていってしまいました。
白い軍服のおおどろぼー!
幕間で「あそこ、あそこをね、走っていったのよ、
3列前よ、5mもなかったわよね」と
R嬢と大興奮。
かなめさまが立ち上がり、そしてまた優雅に
席に身を沈められて2幕の始まり。
オスカルとアンドレの農民とか、
バスチーユを襲う国王様とか、とっても素敵。
そしてアントワネットの最後とフェルゼンの
絶叫で涙ぼろぼろです。
お芝居がすごい。まぁくん様とみりおんのお芝居が
もうもう感情移入ですごくて涙があふれる。。
(階段が、6段しかなかったんだけど、立派な
断頭台にあがるアントワネット&見つめて叫ぶ
フェルゼン。。ああ、かんどー)
と、余韻に浸るまもなくロケットスタート。
高く上がる足に見とれてたら、まぁくんさまのダンス。
みりおんとのダンス、そらもうエレガント!
黒服の群舞の中央で踊るまぁくんさま。
見とれてしまう。
パレードのあとの初日挨拶までずーーっと
夢の国にいました。
ああ美しきかな宝塚。
こうして、わたしはもうはまるしかなくなったわけです。