はい、どうもー!
手打ちそば龍瓶 りゅうです!
わりと早い更新には理由がある。。。
前回の更新で、3月のおやすみをお知らせしましたが
す、すみません(滝汗)
・・・・・おやすみが増えました(*ノェノ)
3月10日(月)~13日(木)までと
16日(日)~20日(木)まで、2週連続連休です。
火曜・水曜・木曜が定休日のため
3月のカレンダーは赤数字だらけになりました(¯―¯٥)
営業日は全力で頑張りますので、
どうぞこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
山菜の紹介
こごみ
こごみとは、シダの一種であるクサソテツの若芽のこと。
芽が丸まった様子が、人がかがむ(こごむ)ように見えることからその名がついたとされます。
濃い緑色をした茎の先端は、くるくると渦巻き状になっています。
この頭が巻かれている若芽を収穫します。
大きく成長するにつれ、この頭の部分はだんだんと開いていきます。
アクが少なく苦みがないので、山菜の苦みが苦手な方にもオススメです!
行者にんにく
雪解けとともに芽吹く山菜です。
行者にんにくは繁殖力が弱く、種をまいても食べられる大きさの株になるまで4~5年かかります。
乱獲してしまうと、どんどん収穫量が減ってしまうため「幻の山菜」と呼ばれています。
期間限定の高級山菜のひとつです
今週も皆様のお越しをお待ちしております!
☆ブログランキングに参加中☆
応援よろしくおねがいします(^ω^)
↓クリック~♪クリック~~♪↓