おはようございまーす( ´ ▽ ` )ノ
あっという間に11月も後半突入ですね(つ∀<。)
ウカウカしてるとすぐ年越しの話になってしまうので
もう少しコンスタントに更新できるように頑張ります( ´艸`)
ここ数日、お蕎麦日和が続きまして
連日、せいろそばが売り切れという事態にΣ(・ω・ノ)ノ!
炊き込みご飯もかき揚げも
大人気ですヾ(≧∇≦*)ノ
11月は新そば狙いで食べに来てくれるお客様が
多いのかもしれないですね(´∀`*)
新そばの味を堪能できるように
藻塩で食べることもオススメしているのですが
皆さま「お蕎麦をお塩で食べるって、なんかイイッッヾ(≧∇≦*)ノ」って
喜んでくださってますo(〃^▽^〃)o
今日は、ちょっと変わったもの(!?)をご紹介(´∀`*)
北海道から届きましたо(ж>▽<)y ☆
そばの実ですっ!
種をまき1週間ほどで芽を出し、1ヶ月ほどで白い小さな花が咲く。
そばの花は1ヶ月ほど咲き続け
花が咲き終わるとそばの実が結実する。
日本では古くから収穫されたそばは石臼で製粉し
そば麺やそばがきとして食されてきた。
そんなわけで、
そばの実を見たことがある人は少ないかもしれないですね(´∀`*)
袋の上から撮影したので光っちゃって見づらいのですが
そばの実、緑色してるのわかります(・∀・)?
これ、新そばだから緑色のそばの実なんですよ♪
ほろみのりのそばの実は大きめなんですって(´∀`*)
小粒だと、新そばの緑もより濃くなるんですけど
ほろみのりは粒が大きめだから色はうっすら
だけど味はピカイチ☆ですからね(^_-)-☆
今月いっぱいはお蕎麦にお塩付けますので
是非召し上がってみてくださいヾ(≧∇≦*)ノ
今なら包丁の切れ味もバツグンなので
エッジの効いたおそばが食べれますよ( ´艸`)
コシもありのどごしもイイヾ(@°▽°@)ノ
☆ブログランキングに参加中☆
文字数が多くて読むの疲れちゃったね(^ω^)汗
↓クリック♪クリック~~♪↓