ミヤマイラクサ | 手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

【手打ちそば龍瓶】をみなさんに知ってほしい
自慢のせいろそば・田舎そばをどうぞご賞味あれ☆
今日のランチはお蕎麦に決まりだね(´∀`)

昨日の夜は近所のドラッグストアに

松潤が来てたそうで・・・・・

ちょっとしたお祭り騒ぎになっていたようです(ノ゚ο゚)ノ

 

昼だったら・・・・

もしかしたら・・・・・・

手打ちそば龍瓶でお蕎麦食べてくれたかもしれないのにw

 

想像すると楽しいですね( ´艸`)

おはようございますー

手打ちそば龍瓶、りゅうです

どうもー

 

そろそろ、山菜の季節も終わりを迎えてるようです・・・・・

ふきのとうはもう終わり

こごみもそろそろかなー

 

先日、長野から届いた山菜・野菜と一緒に手紙も入ってましたっ!

ブログを読んでくださってるようで嬉しいです(´∀`*)

 

山菜が大好きなお客様も

ねぎぼうずの記事を読んで楽しみにしてくださってたようで

召し上がったら感激されてましたヾ(≧∇≦*)ノ

 

 

今回ご紹介するのははじめましての山菜ですっ!!

 

ミヤマイラクサ

(エラ アイコ)

 

深山に生え、刺(トゲ)で刺すことから深山刺草(ミヤマイラクサ)。

標準名はミヤマイラクサだが、アイコという愛称で呼ばれてるようです!

 

大きく伸びたミヤマイラクサは、全草に鋭い刺があるのが最大の特徴。

素手で触ると悲鳴を挙げるほど痛い。

深い山地の沢沿いに群生している。

クセがなく、万人向きの美味しい山菜

 

~ミヤマイラクサの栄養と効能~

 

ビタミンC、カルシウム、ミネラルなど栄養価が高い

茎よりも葉の方が栄養価が高い。

 

リューマチ、関節炎、小児のひきつけ、腰痛、神経痛、整腸。

 

栄養満点のミヤマイラクサ頂いてみましょうっ(・∀・)

 

試食だ~ヾ(≧∇≦*)ノ

 

 

しそに似てるアイコ

見極めの違いはトゲがあるかどうか

 

天ぷらにするとトゲはもちろん感じません(笑

歯ごたえがあって、クセがないから食べやすい!!

 

あぁ~~、山菜を堪能できる幸せ(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

 

☆ブログランキングに参加中☆

 

ポチッと応援よろしくお願いします(^ω^)

↓クリック♪クリック~~♪↓

 



にほんブログ村

 


蕎麦(そば) ブログランキングへ

 

 

読者登録してね