年越しそばを食べるわけ | 手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

【手打ちそば龍瓶】をみなさんに知ってほしい
自慢のせいろそば・田舎そばをどうぞご賞味あれ☆
今日のランチはお蕎麦に決まりだね(´∀`)

お疲れ様ですっ!

今月は全然更新できませんでした

手打ちそば龍瓶、りゅうです

どうもー(^-^;



今年も残すところあとわずかっ!!


本日をもちまして

年内の営業を無事終えることができました(*´ω`*)

年内の営業は終わりましたが

あさって31日は


年越しそばの受け渡しがあります!!


年越しそばを始めて今年で3回目

龍瓶のお蕎麦を楽しみにしてくれる方々が注文してくださいました



今日の更新は

どうして大晦日にお蕎麦を食べるのかを書きます!!


大晦日にお蕎麦を食べる理由は

以前・・・・

去年の今頃、どこかに書きましたが・・・



お蕎麦は切れやすいことから


「今年一年の災いを断ち切る」


と、いう意味があるのです!!



1年を振り返ると、

いいことも悪いこともきっとあったことと思います


嫌なことは美味しいお蕎麦を食べて

ぱぁ~っと忘れちゃいましょ♪



年越しそばを食べる理由は他にもあります!!


「蕎麦は細く長いことことから、長寿」


元気に長生き

健康がなによりですよね(*´▽`*)



美味しいの食べてみんなで笑って、

楽しい毎日を過ごしたいものですね(´∀`)



家族で年越しそばを食べるとき

是非年越しそばのうんちくを語ってみてください(・∀・)


今回も文字だらけになってしまったので

まかない写メでも( ´艸`)




今年最後のまかないは“鴨南そば”ヽ(´▽`)/♪


それでは、次回の更新で

またお会いしましょうヽ(・∀・)ノ


☆ブログランキングに参加中☆


クリック連打しちゃいなさい(^ω^)

↓クリック~♪クリック~~♪↓



にほんブログ村



蕎麦(そば) ブログランキングへ



読者登録してね