● ケーラーの練習曲第1巻の魅力〜第10番の巻〜後編〜
こんにちは。段田尚子です。
レッスン動画「フルートレッスン・ビフォーアフター」第11弾をアップしました。
第11弾はケーラーの練習曲第10番「後編」です♪
後編は、前編でのボディチューニングレッスンなどを踏まえ、私からのアドバイスが中心の内容です。
前編ではこの曲想のヒントとなる音楽用語risolutoについて少し触れました。
risoluto(リゾルート)は、決断的にと訳されますが、そもそも決断的な音楽って何??
といったところを受講生も意見交換。
ケーラーさんが何気に「決断的」と示した言葉一つとっても意味深です!
その決断的な音楽表現とアーティキュレーションの扱い方は大切な要素。
日本語特有の発音が口内に息の乱気流を起こし、タンギングが重たくなってしまいます。
こちらは私が受講生の下顎に指を少し押し込み、タンギング時にどの位舌が動いているかを確認中。
舌の動かし方次第でタンギングは切れ味の良い軽い表現など微妙な表現が可能になります。
それにしてもケーラーさんの練習曲はフルート愛に溢れてる〜とつくづく感じます💕
ご視聴頂き参考になれば幸いです。
当教室では新規生徒さんを募集中です。
体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ←click!
基礎から丁寧にフルートを楽しんでみませんか?
お気軽にご連絡くださいね。
SOAVEフルート音楽教室|段田尚子
豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。
最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分
当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。
遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。