11月12日RISONANZA DUOコンサート開催のご報告 | 池袋・千川|フルートが大好きになるフルート教室

池袋・千川|フルートが大好きになるフルート教室

子どもから大人までオーダーメイドのレッスンで、フルートを奏でる楽しさと音楽の素晴らしさを手に入れませんか。指導経験豊富の段田尚子が基礎と本格的なテクニックを指導致します。レッスンは予約制で月1からOK!

こんにちは。フルート講師の段田尚子です。

高円寺の静閑な住宅街に、チェンバロがある素敵なサロンホールがあります。

ソフィアザールバロック高円寺。

11月12日 に、RISONANZA DUOコンサートを開催しました。


チェンバロ奏者の加久間朋子さんと一緒にチェンバロとモダンフルートとの表現の可能性を追及する幸せなひと時でした。



RISONANZAは共振という意味で、フルートとチェンバロが共振する響きの面白さと美しさを求めて活動しています。

プログラムをご紹介します🎵

モーツァルト ソナタ ハ長調IV.14

ヘンデル ソナタ ホ短調(ハレ・ソナタ第2番)HWV375

シャポニエール 組曲ヘ長調

バッハ フルートとチェンバロのためのソナタト短調

マクレーン フルートとチェンバロのためのスプリングタイム・エアーズ

服部良一/高畠亜生編曲
蘇州夜曲

ドビュッシー シランクス

シュニトケ 古い様式による組曲

以上

プログラムは、17世紀のヴェルサイユ宮殿で奏でられたものから現代までの作品を並べました。

マクレーンにいたっては、バロック、ジャズ、ロックまで感じられる魅力がありました。

個人的にこのコンサートは、この数年の間で永眠した母、恩師野口龍先生、そして声楽家の大伯母仁平紀子氏へのオマージュでもありました。

野口先生が愛用されていたオールドヘインズをプログラム前半とシランクスで演奏しました。

また後半のドビュッシー以外は田村フルート制作の頭部管とサンキョウフルートの組み合わせで演奏しました。

2本の楽器ともモダーンでありながら、チェンバロの音を全く消すことなく、対等に響き、発音が出来るところが魅力的です。

野口先生の奥様から「おじいちゃんヘインズ、田村さんの調整でとっても良く鳴り、たくさん吹き込んでくれたから、若返っちゃったわよ!」と仰って頂けて嬉しかったです。

蘇州夜曲は、大伯母が霧島昇のご子息と交流があり、私も交わらせて演奏会に出演した時の思い出の曲です。

高畠亜生先生が運河の舟唄から始まり広大な宇宙まで広がる曲へと私たちのために編曲して下さりました。


演奏については、反省点と課題を沢山頂きました。

これからも精進して参ります。

会場は満席となり、たくさんの差し入れを頂きました。


会場に足を運んで下さった皆様、お世話になったホール関係の皆様に心よりお礼申し上げます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

当フルート教室では、新規生徒さんを募集中です!


お気軽にご連絡くださいませ。


体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ←click!


SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

体験レッスンのお申込はこちらからどうぞ。

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

 

豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

 

レッスン営業時間 10:00~21:00

 

tel: 03-6824-5209


体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

オンラインでのご相談はこちらからどうぞ。

 

フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスン詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。


 当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。


#段田尚子 #加久間朋子 #RISONANZADUO #ソフィアザールバロック