2019年の11月に行って以来 孫たちには二度目の平戸への旅。

小二と年中さんだった二人も 今年は小学校卒業と4年生になる。

弟は前回の旅の記憶が無いらしいが お兄ちゃんは前回行った川内峠に

また行きたいと言うので ススキは野焼きの後でしたが 広々とした

この場所からは ぐるりと海が見渡せて 日頃の悩みから解放されるんだそう。

 

わたしにとっては 前回以上にきつい登りで 休み休み一山超えるのが精一杯。

また夜は足がつるな~と思いながらも 折角来たからにはせめてあそこまでは~

と頑張った。 みんなはもっと遠くまで 峠を越えて また越えて

相変らず弟は同じところを二度も往復したり・・・スタスタでした。

先を行くみんなの姿は障害物がないので 良く見えてました。

 

27日は晴天だったので 良かったです。

娘の運転では 初めての旅でした。

ホテルは 平戸サムソンホテル新館に予約してました。

最初は本館の安い方のプランを娘がLINEで送ってきたのですが

どうせなら 新館の方がよくないか?と 多少高くはなったものの

変えて正解だったと思います。

チェックイン後のウエルカムドリンクで ビールとソフトドリンクが飲み放題!

娘とおじいちゃんは早速ビールをジョッキに注いでました。

わたしと孫はソフトドリンク(セルフサービス)

一休みしてお部屋に行ってびっくり!

12階の「特別室」とやらで わたしらに必要はないですが 

バーカウンターがあったり

鍵で開けられませんが 高級酒が並んでました。

グループでパーティーとかするには いい感じかな?

窓側には 大きな大きなソファがあって 二人寝られそうな・・・

テラスにも出られて 平戸大橋がよく見えました。

個室の寝室はツインのベッドルームになっていて 

畳敷きのスペースには三組の布団が敷いてありました。

今まで あちこち行ったものの ここまで広いお部屋は初めてで

あちこち覗いては 「すごーい」と子どもらはここに住みたいと(笑)

特別室を選んだ訳ではなく たまたま空いていたのだか 5人だからなのか

よくは分かりませんが ちょっと得した気分でした。

冷蔵庫にあったワインはプレゼントで貰えたりで 娘は喜んでました。

お風呂は温泉で 本館の方にありましたが わたしと娘は夕食前と翌日朝の二回

おじいちゃんは夕食前と後と朝。孫らは夕食前と朝二回行ってました。

弟はもう一人でも勝手に行ってました。

2019年 福岡に戻って来てから 二人とも大きくなったものです。

食事は バイキングだったので それぞれのチョイスが個性的で

面白かったです。娘は飲み放題なので かなり飲んでいました。

元とらなくちゃ!という感じで。

わたしは 小食なので 食べられるだけ選んで 早々とデザート。

 

夕食後は孫たちは5階にあったプレイスペースの 

卓球で遊んだり やっぱりテレビゲーム。3台テレビゲームできるように置いてあり

ゲームは持って来てなかったのに ホテルにあればそれはやらなきゃ!でしょう。

マンガも沢山置いてありました。

わたしと娘は部屋でのんびりしていました。

 

さて どこで寝るかで 歯ぎしり、いびき、夜中のトイレ、でうるさい人が

畳の布団に・・・と娘が言ってたのですが 結局、個室のベッドルームに

わたしとおじいちゃんが 畳の方に娘家族が寝ることに・・・

 

思った通り わたしは寝る前から既に足がつっていました。

そして寝てからも 右・左・両方と違う場所がつりまくって

何回も起きては痛みに耐えてましたよ。

月日は確実に老化を進めてました。

まぁ 覚悟の上のことでしたから 仕方ないです。

 

翌日は天気が悪くて 朝風呂に入ってる頃から降り出して

チェックアウト後に どこか行くか迷いましたが 雨足がひどくなりそうだったので

道の駅のような所に寄って お土産など買ったりして どこにも寄らずに

帰宅となりました。

帰宅後は台風のような強風が吹き荒れてたので 早めに帰って来て良かったと

思うしかないですね。

思ったより近かったですから また見たいところには行けばいいです。

 

今回の旅は 3月生まれのわたしの誕生日祝いと 孫の小学校卒業祝いを兼ねての

旅という名目でした。

また3年後とか4年後だったら 孫も同じ様な体格になっていて

5人揃っての旅などしないかも?なので 今を楽しんでおかないと・・・です。

 

桜はソメイヨシノではない 早咲きの山桜でしょうが満開でとても綺麗でした🌸