前述の通り毎週欠かさず映画を1本以上見ているのですが

そこで否応なく「映画を見る人」もたくさん見るわけで、

「世の大半の人は映画なんてデートの時くらいにしか見ない」

という結論にたどり着くのは容易だったわけです。

 

私の映画へのあこがれは結構特殊な入りをしていて、

うちに帰ると家で必ず流れている映画は『寅さん』だったうえ、

そこからサブカル女子をこじらせたまま

映像系の美大を2つもハシゴしたので

この結論にたどり着くのに(≒現実を受け入れるのに)十年くらいかかってしまいました。

 

しかし一方で、デートの時の映画としてどう適しているのか、

という映画感想ってあんまりなく、

またそれに特化した映画もそんなにないという、

需要と供給があんまりマッチしていない現実も発見しました。

なので、そこにチャレンジしてみたいと思います。

 

ラブラブこんな彼氏/彼女なら好きそう

・哲学的な文学が好き

・ダークなSFが好き

・『ブレードランナー』が好き

・アンドロイドものが好き

・聖書とか神話とか好き

 

ふたご座観た後こんな話をしそう

・あのモチーフは…、あのセリフは…、など解釈を語る

・自分がもしレプリカント(≒アンドロイド)だったら…を語る

・もし恋人がホログラムだったら…を語る

・ホログラムを投影したSEXについて語る

 

注意要注意

・カブトムシの幼虫

・狭くて暗い隙間に手を入れる

・蜂の巣に手を突っ込んでたかられる

 

 

個人的感想

アンドロイドは電気羊の夢を見るか、は読んだことがあって大好きで、

ブレードランナーは見たことがないのだけれど、

非常に丁寧に重厚に作られていて、見ごたえがありました。

ただ、映像IQがそれなりに高くないとついていけない展開が多いので、

万人受けはしなそう。

ホログラムの恋人が本当にかわいくて、こんなホログラムができてしまったら

いよいよ人間と恋しなくなるだろうなぁ。

やたら日本語が多いのにアジア系の人がほとんど出てこないのは、

放射能の中心地にある建物がハングルなように、

ほとんど死んだんだろうなぁと思いつつ、

それでも電脳的な街の中心にある看板等が結構日本語なので、

我々は文化概念として生き残る種族として描かれているのかなぁーなんて思ったりしました。

 

アンドロイドは生殖の夢を見る。

本当にそうなのか、どうなのか、

とりとめもなく話したくなる作品。

語りたくなる作品という意味ではデート向きですが、

少し大人向けかなーと思いました。