お疲れ様です。


昨日もノートレードでした。


傍観するのみ…にっこり





BEASTARSの板垣巴留先生、天才


アニメにもなった「BEASTARS」

漫画を全巻集めるくらい好きだったのですが、

その後すっかり距離を置いてしまい…



久々に板垣巴留先生の漫画を読んだら…




とっっっても面白かった…



 







面白かった作品


1.「タイカの理性」


 

BEASTARSがミステリーっぽい展開から

導入があったと思いますが、

個人の感想ですがこちらも近い始まりなので、

BEASTARSが好きな人は好きじゃないかな?


(あと、話自体は全然違うけど、

 表紙からわかる通り動物要素もある)



本能や性的な要素、生死など、

ちょっとハラハラ、ヒリヒリする展開があり、

続きが気になりますにっこり




2.「ウシミツガオ」


 


タイトルの意味は読めば分かります。笑



こういうアダルトな内容も書けるんだ、

守備範囲の広さを実感しました。



BEASTARSの時も

性的なシーンはあったのですが、

今作はアクセル踏み込んでいていいですねにっこり







今期にアニメ放映している「SANDA」は

未読なのですが、



他のもめちゃくちゃおもろい…よだれ

(エセ関西弁ですみません…)



相変わらずストーリー展開が読めなくて、

読んでいて面白かったです。



 

 

こちらも読んでみたい指差し