お疲れ様です。


最近、投資を見直しして

損切りしたり、新しく米国株に投資したり、

なんやかんや変化のある日々です。







さて、そんな日々で最近変化が…。








 

豆皿を自分に買うか、

人にプレゼントするか悩みますにっこり

可愛い…よだれ

アクリル樹脂らしく、割れないそうです。









夜に眠れなくなっちゃった


先日の夜のこと、株価気になりすぎて

眠れなくなってしまい…ネガティブ



夜中3 時まで、寝付けず、

株価をチェックしたい衝動にかられて

スマホを何回も覗き込んでいました驚き







眠れなくなった理由



めちゃくちゃメンタルにきているなと

自覚があるのですが…



 損切りした分を取り戻したい

 リベンジしたい



という気持ちがあるんでしょうね〜。


それで、気になって仕方ないのかなと。




先日、2025年の実現損益を計算して

「ぎゃーーーッッ」

なったので…笑い泣き



この金額を貯めようと思うと

何ヶ月かかるんだろう?という額で、

多少取り戻してはいたものの、

まだまだ●十万はマイナス…ネガティブ



そのお金があれば、

あんな株やこんな株も買えた!って

ついつい思っちゃいますね〜。






元々は、「専業主婦は2億円損をする」という

タイトルだったかと思います。


確かに、共働きするかどうかで

世帯年収はかなり変わりますよね…。


とはいえ、各家庭で決めることですし、

働きたくても働けない時もあるから、

おうちにいながら短期間で

投資で稼げたらいいなぁー…キメてる

難しいけど…


我が家も子どもの不登校が発生したら、

私が会社を辞めることになるかもなので、

他人事ではないのでした真顔







気になっちゃう、他の要因




また、損切りして良かったか

検証しようと思っていて。




損切りした株を保有していた場合の資産増加額と

損切り後に新しく保有した株による資産増加額を

比べるという、一人反省会よだれ



いつ頃のデータを比べたらいいのか

分からないので、

定期的に比べられたらいいのかな?



ここまで大きな損切り経験は人生になく、

(もうないことを祈ります笑

データを取るぞびっくりマークと意気込んでいるので、

余計に過敏になっていそうです。








やっぱり中長期保有しか勝たん



とはいえ、保有している米国株で

今はとっても利益が出ている銘柄も、

買って数日では上がらなかったし、

なんならマイナスの時期もあったわけで。




数ヶ月や数年かけて育っていくので、

数日で爆上がりするのは

余程購入タイミングや運がいいか、

投機的な銘柄ですよね。




と思い直して、

ようやく気持ちが落ち着きましたにっこり




あと、デイトレが壊滅的に下手くそなので、

中長期保有じゃないと勝てないのでした。笑



ということで、買ってみて、

よほどの問題がない限りは

そのまま放置する位が良いですね〜。




ただ、今回話題の株も買ってしまったので、

(ミーム株というやつ不安

 危険なワルい株です…不安


急に下落しがちなので注意せねば…



引き際が必要ないかだけ、気を付けます…よだれ





やはりほったらかしこそが至高でしょうか…

 

 

 

 

 

子どもも、ほったらかしが必要なのか…真顔