







ど~も~
ワサビ大好き
ド天然オカンでございます~
「いいねフォロー
コメント
」等々
いつも
ありがとうございます~













こんにちは~
今回は、、、
バナナの話。。。
いきなり「バナナの話」って…💧(笑)^^;
「バナナってほんと腐りやすいな…」
って感じたこと、ありませんか?
私も、
夏場は特に感じてしまいます😅
でも、今日は節約魂で
バナナを🍌長持ちさせる方法
を見つけちゃったの👩🍳
バナナは自分で自分を熟成させる
んですってよ🍌🌞
果物は「エチレンガス」という
植物ホルモンを分泌して熟成を促すんだとか。。。
リンゴが赤くなるのも、
🥝キウイがやわらかくなるのも
すべてこのエチレンガスのおかげなんだとか。
バナナも同じで、
黄色くなるのはエチレンガスの仕業らしい✨
だから、エチレンガスを阻害すると、
バナナの追熟を遅らせることができるんだって
バナナを買ったら、
「房」のまま保管するのではなく
1本1本に分けることがポイント🤝🍌
そして、バナナを長持ちさせる最適な方法は
ラップに包んで冷蔵庫で保管すること。
夏場は特にオススメ
実際に試してみた結果、
冷蔵庫に入れたバナナは1週間後も皮に張りがあり
硬さも残っていました。
硬めのバナナが好きな人にはオススメです
バナナにはビタミンやミネラル、
食物繊維が豊富に含まれていて
エネルギー補給にもピッタリ🍌💪
さらに、バナナは栄養価も高く
朝食やスムージーに取り入れると
健康的なスタートが切れますよね
ここまで見ても、やっぱり
バナナはストック必須ですよね!
冷蔵庫で保管することで、
1週間以上もたせることができるから
硬めのバナナ派のみなさん、
ぜひ試してみてくださいね🍌💪
ポジティブな気分でバナナを楽しんでみて~🌟
バナナは本当に優れたフルーツなんだね😊🍌
そして、バナナの栄養価も忘れずに
毎日の健康に役立ててみてくださいね
では~また