ど~も~
ワサビ大好き
ド天然オカンでございます~
「いいねフォロー
コメント
」等々
いつも
ありがとうございます~















昨日は〜
我が家の長女さんが不在の為。。。
なんだか落ち着かず…💧💦
(いつも居る存在が1人でも居ないと…
めちゃくちゃ寂しい母であります
笑笑。。。)

突如、キッチンに立ちだし何やらガサゴソ。。。
((;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...
もう日付け変わってるし
笑)

よし

茶碗蒸し作ろう





((;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...
すでに、
am1:00🕐なりますけど?!



思い立って変なスイッチが入ると
行動が止まらないO型なもので…💧💦www。。。
と、言う事で〜
こんな夜中に、、、
超〜簡単
レンジで作れる茶碗蒸し

作っちゃいましたぁ〜。。。(笑)
【材料】(2人分)
・卵(1個)
・だし汁(おたま2杯)
・鶏肉
・カニカマ
・水菜
・あぶら揚げ
・ベーコン
・揚げ玉
※具材は、ある物でお好みで大丈夫です。
① 具材を全て、ひと口くらいの大きさに切って
レンジ対応容器に入れる。
今回は〜
ベーコンと揚げ、揚げ玉があったので
入れてみました。
冷蔵庫にあるお好みの物を
利用してくださいね

② レンジ対応のフタかラップを
フワッとかけて〜
600wのレンジで50秒ほどチン♪する。
生の鶏肉使用の為、一応〜念の為
(笑)。。。

③ 卵(1個)を泡立て器で混ぜ、
だし汁(おたま2杯)を入れて混ぜ合わせる。
(今回は〜白だしを使用しましたが、
なければ和風だしの素と塩、醤油(各少々)
でも O̤̮K̤̮で~す
)

④ ①に、こし器を使って③を流し入れる。
⑤ 水菜を上にのせて
レンジ対応のフタかラップをフワッとかけて〜
⑥ 200wのレンジで10~15分チン♪する。
(200wが無いレンジの場合は、
『解凍機能』があれば『解凍ボタン』で
)

※ 途中10分くらいのところで
1度レンジを開けて
卵液の固まり状態をチェック👀
してみてくださいね

(この時に混ぜ混ぜしなくても大丈夫です
)

完成〜〜〜❤
出来上がり直後、
思わず左右に
( 'ω' و(و "フリフリしてみちゃいました



笑笑。。。





ぷるんぷるん〜
ツルンツルン〜
表現力ょ…💧💦

。。。



今回は〜
400mlのレンジ対応容器を
使用してますが、、、
(画像は〜ネットから拝借
。。。)


お皿に盛り付ける場合は、
270mlくらいの大きさの容器を使用すると
2人分わけて食卓に出せますね〜





容器の上に皿をのせ、
ひっくり返すとツルンと取り出せるので、




献立の『あと1品』と言う時や〜
小腹が空いた時などに〜
良かったら作ってみてくださいませ〜





人気記事まとめ
最近、白い毛が気になるお年頃
美容室代を節約できた神アイテム
教育費などの緊急出費にも対応できるようになった【在宅ワーク】
親子の悩みを解消してくれたムダ毛ケアアイテム