Windows11の設定の話です。

 

普段、ボクは日本語配列のキーボードを使用しているし、英語配列キーボードを使う気かなんてほぼないんだけど、だからと言って別に英語配列キーボードを毛嫌いしているとか使いにくいと感じているわけではないです。

 

どちらかというと、世界標準な英語配列キーボードの方が日本国内でも一般化しないかな?とか思ってる内の1人です。

 

 

で、一応手元には英語配列キーボードもいくつかあったりして、たまに気分転換でそんなキーボードでタイピングゲームをしたり、こうしてブログを書いてみたりなどもするんですが、Windows11上で特に何も設定を変えずに英語配列キーボードを使用すると、少々弊害が出てきます。

 

ご存じの方も多いと思うけど、英語配列キーボードって日本語配列キーボードと記号の場所が違うんですよね。

違うだけならまだいいんですが、日本語配列キーボード設定のままだと入力できない文字も出てきたりするんですよ。

 

例えば、アンダーバー「_」なんかがそうですね。

英語配列キーボードを使える設定であれば、0キーの隣にハイフンとアンダーバーを割り当てたキーがあるのでそれを使いますが、日本語配列キーボード設定のままだとそこはハイフンとイコールに該当していて、アンダーバーは入力できません。

 

他にもバックコート「‘」なんかも打てなかったりします。

 

 

じゃぁ、英語配列キーボードを使って満足のいく入力をしようと思ったら、Windowsの設定でキーボードを英語配列レイアウトに設定変更し、再起動をかけるという手順が必要なんです。

 

この再起動をかけるという手順がとにかく面倒くさいわけです。

キーボードを変えるだけで今作業中の状況を全部中断しないといけないわずらわしさといったらないわけです。

 

再起動自体は時間そのものは大してかからないものの、

1.一旦適用済みのキーボード設定状態で起動

2.設定を変更

3.再起動

という流れになるので、一度英語配列に変更してから元の日本語配列に戻すためには、電源を落とした状態からだと2度もログインする必要があるわけです。

 

 

一応、世の中には再起動せずとも切り替え可能にしてくれるアプリがあったり、レジストリ情報を書き換えるなどして対応する方法もあるらしいけど、そういうのに頼らず純粋にWindows上の設定で実現してもらいところですよね。

 

今のところ、何をどう頑張ってもWindowsの設定だけではこのわずらわしさを取り除くことが出来そうにない感じです。

 

 

かな打ちをすることが皆無であるボクにとっては、キーボードは英語配列でも全く問題ないのだけど、ノートPC自体は日本語配列のキーボードにしちゃってるから、どっちか立たずみたいな状況にしたくないわけで、自ずと外付けのキーボードも日本語配列を選ばざるを得ないんです。

 

まぁ、日本語配列は使い慣れているし別に文句は何もないんだけど、もしキーボードレイアウトを簡単にシフトできる仕様だったら、徐々に英語配列レイアウトの使用頻度を高くしていきたいところなんですよね。

 

 

 

 

 

……

 

と思っていたところ、どうしても諦めきれずに最後の手段でChatGPTに訊いてみたら、

 

「Windowsにおいてはキーボードのレイアウトを再起動なしに切り替えることができます。」

 

と言うのです。

 

「え?まぢで?」

 

と思って、詳しくその手順を訊いてみたら、どうやら言語の追加(つまりインストール)してキーボードレイアウトをそれによって追加するとのこと。

 

試しに、Windowsの設定から「時刻と言語」→「言語と地域」と進み、"言語"の欄は最初は日本語しか存在しないんですが、"優先する言語"の横にある「言語の追加」を選び、インストールする言語を選びます。

ボクはここで英語(米国)を選んでインストールしました。

 

そうすると、日本語しかなかった下に、英語(米国)が追加されました。

その右横にある「...」から「言語のオプション」へ進みます。

 

オプションの画面に遷移すると下の方に"キーボード"枠があるんですが、今までは日本語しかなかったところに、US QWERTYというものが追加されていました。

 

この状態になると、Alt + Shiftによって簡単に日本語配列おと英語配列を切り替えることが出来るようになりました。

 

さらには、この切り替え方法もWindowsの設定で変えられるとのことですが、それはまた今度トライすることにします。

 

確かに、Alt + Shiftくらい簡単だとうっかり誤操作で押してしまいそうか。

 

気持ち、3キーによるコンビネーションで切り替えるくらいに面倒でもいいように思った。

それだって再起動するよりかは はるかに簡単です。

 

しかし、これでようやく英語配列と日本語配列をさっと切り替えて、気分転換でキーボードを使い分けることも出来るようになったと思うと、かなり嬉しいです。

 

こうなると、もはや英語配列キーボードを常用していっても全然問題ないことになるんだな……

HHKBを英語配列にするか悩むところだけど、方向キーが存在しないのは自分的運用においてはデメリットなので、どうしてもそこには踏み切れないものがあるんだよな~

 

 

 

それにしても日本語配列って0キーにShift押しを割り当ててないのが本当に意味不明。