こちらです。
買ってきたお店は3COINS PLUSだけど、普通の3CONISでも売ってるらしい。
お値段 1650円(税込) です。
安くない?
とにかく安いという理由だけで買ってきました。
この商品がとっくに発売しているのは知っていましたが、正直「大した音質じゃないだろうに、こんなん要らんわ」って思ってスルーしてたんです。
家電店と違って試しに聴いてみるってことも出来そうになかったしね。
でも、ワイヤレスでしかも通話も出来るようだったので、やっぱ一切 管(くだ)がないのはいいよねと思って、安いことが理由で買ってみることにしたのです。
パッケージから商品を取り出してみました。
外でこれを使用する際、取り出す時におっこどしそうなのは気を付けるとして、とてもコンパクトだしワイヤレスってことで収納もしやすくて良い!
充電BOXにはめ込むとこんな感じ。
充電BOXに差し込む端子はUSB Type-Cなのも嬉しい。
ちょっと液晶部分がちゃんと映らなかったのが悲しいんだけど、充電状態を表示しています。
左右のバッテリー残量をゲージで示してくれるので分かりやすい。
買ったばかりの状態では、ほぼ100%充電だったので、買ってすぐに使うことが出来ます。
(もしかしたら店の管理状態とか出荷状態で変わるかも)
ちょっと面白いと思ったのは、耳にフィットする角度を回転させて調整できること。
ボクが買ったのはカナル型なんだけど、実は同様の商品にインナーイヤー型も存在して、そっちだとエアーポッズみたいにニョキっと伸びた部分があるので、そういう調整は出来ないと思うんですね。
カナル型ならではの利点があって嬉しかったです。
お陰様で自分の耳にドンピシャの確度でフィットさせることが出来て、聴き応え満足な状態に。
もう一つすごく嬉しいことがあって、ボクはこれを自前のiPhoneに接続させたんだけど、例えばSONYのワイヤレスイヤホンをiPhoneで使った時、音楽を聴く時の曲送りの操作(ボタンを2回押す)すると、siriが反応しちゃうんです。
しかし、このイヤホンを使った際はそういうことがなくて、ちゃんと音を上げる/下げる、曲送り/曲戻しが問題なく機能したんですね。
もうこれ使うしかないじゃん!って思いました。
ちょっとまだ通話は試していないので、マイクの具合とか通話時の聴こえ方はこれから検証するんだけど、少なくとも音楽を聴く限りは思った以上に良い音質でした。
意外にもちゃんと低音はカバーしてるし、音がくもったりもしていないので、このお値段でこの音質なら十分なんじゃなかろうか、と。
スペックはこんな感じで載ってました。
残念ながらスピーカー部とかマイクとかの音質に関わる仕様がどこにも書いてなかった。なんでや……
家の中ではあまり使う機会はないかもしれないけど、通勤やちょっと一人で外出する際なんかは、ワイヤレスってかなり気軽に使えていいよね。
外出る時は積極的に使ってみようと思う。
もしワイヤレスイヤホンを買い求めようとしている人の中で、値段が高くて手が出ないと思ってる人がいたら、まずはこの3COINSのワイヤレスイヤホンで試してみるってのも悪くないかもしれません。
ただ、当然ながらノイズキャンセリングなんてものは実装されていないので、周りがの雑音が気になるからと言ってやたらと音量をでかくしすぎないように注意しましょう。