こちらです。

 

 

左がF50です。右はエンツォです。

 

当然ミニカーですよ。本物が買えるわけはなく……

 

 

トミカのミニカーです。

これまで何台かフェラーリを冠するものをいくつか購入してきました。

 

 

こちらは、トミカプレミアムシリーズとして扱われたフェラーリたちです。

左から、テスタロッサ、F40、F50です。

 

F40が発売された時、そのうち必ずF50が出るだろうと勝手に確信していました。

そしてその予想はこの度実現され、無事購入することが出来ました。

 

限定版でイエローカラーのものもあるようですが、フェラーリはまぁ、やっぱレッドでいいんじゃないかな、うん。

 

 

 

因みに、こちらはプレミアムじゃない方の通常モデルとして発売されているフェラーリです。

十分、出来は良いしカッコイイね。

 

ギミックこそ何もないのだけど、フォルムの再現度が素晴らしいです。

これらが1台数百円ってヤバくない?

 

 

ところで、今回買ったF50は少々残念なことが。

 

 

これを見てわかる通り、テスタロッサやF40は、ギミックとしてライト収納・展開やエンジンフード開閉といったものが実装されていて、ただ眺めるだけではなくちょっと動かして遊ぶ要素もあるのですが、F50にはそれらがな~~んにもないのです。

 

さすがにこれはちょっと寂しいなと思いました。

これだとプレミアムならではの特別感はかなり薄れてしまい、なんなら「通常モデルで発売されたものです」って言われても「そうなんだ、なるほど」で納得出来てしまいそうです。

 

というのも、見た目だけなら良く出来た他の通常もデールで発売されたフェラーリ達に対して差をつけた要素がないからです。

 

 

まぁ、ギミックがあろうとなかろうと、F50のミニカーを欲していたボクはどの道購入したけどね。

 

 

次はどのフェラーリをミニカー化するんだろうか?