先日のことですが、ニンテンドースイッチのゲームソフト「タイピングクエスト」で初めて、オンラインによるバトルを体験しました。

 

そもそもこのソフト、プレイ人口が少なすぎることもあり、タイトルからバトル→ネットワーク対戦を選んでも、まずマッチングしませんでした。

何分待っても対戦相手は見つからず、誰とも出会うことなく諦めるということしか出来ない状況でした。

まぁ仕方ないことです。

 

それが、先日のアップデート後、気まぐれな感じで誰かいるかな?と全く期待できないことは分かった上でネットワーク対戦を選んでみると、マッチングが始まってからおよそ3分過ぎたくらいだろうか?

 

突然、画面が暗転し、ついに対戦相手と巡り合ったのです。
 

対戦相手が見つかると、このように自分と相手のプレイヤー名が表示されます。

 

 

 

そして、対戦画面に移ります。

 

 

お題に表示された内容を先に打ち込み切れた方が1本取れます。

これを全10問繰り返します。

 

 

5本取る度に1セット取ったみたいな感じの●マークが塗りつぶされます。

 

 

負けると持ち分のレートがマイナスされ……

 

 

勝てばレートはプラスされます。

 

 

で、このネットワーク対戦、もう二度と出来ないんじゃないかと思って、再度選んでみると……

何度も何度も同じ相手と当たるようでした。

同じ人ということは、この人が今同じタイミングでプレイしているんだろう。普通はそう思います。

 

しかし、どうにもちょっと腑に落ちない点があったのです。

バトル終了後、すぐに再戦しようとネットワーク対戦を選ぼうが、しばらくしてから始めようが、必ず3分前後のマッチング待機時間を置いてから対戦相手が見つかるのです。

 

最初の数回はたまたまかとも思いましたが、もはや、これは相手が自動運転してるんじゃないかと推測しています。

 

 

 

その後、ずっと同じ相手、かつボクでも勝てる程度の相手だったので、地道に価値を積み重ねていったんです。

 

すると、違う対戦相手とも当たるようになりました。

ただ、それでもマッチングの待機時間はやはり3分前後です。

 

勝手な推測ですが、恐らく先日のアップデートによってネットワークバトルの仕様が変わったものと思われます。

これまではマッチング相手がいない場合、何分待っても対戦出来なかったところ、それを改善しようとしたんじゃないかと。

 

対戦相手は必ずランキングに入っているプレイヤーで、多分だけど、リアルタイムでプレイしてる場合ももちろんあるとは思うけど、そうでない場合は登録プレイヤーのデータを利用してオートで相手させてるんじゃないかと思いました。

 

 

ネットワーク対戦をやろうとすれば必ず3分前後で誰かと会うのに、デイリーには対戦した相手プレイヤーの名前が1つも登録されてなかったのはさすがに不自然だなと思ったんですよね。

 

 

 

因みに、このネットワーク対戦、敗北時のマイナスよりも勝利時のプラスが大きいので、2回に1回くらいで勝てるようなら、地道にランクを上げることが出来そうです。

 

さすがに上位まで上り詰めようとすると、めちゃ速のタイピングとバトルすることになるので中々難しいかもしれないが……

 

 

良くも悪くもネットワーク対戦が機能するようになったので、今更のように購入した人でもストーリー、バトル、デイリーの一通りを遊ぶことが出来るという状態になったんだと思います。

 

そろそろ発売から1年。

何か追加コンテンツとかリリースして再熱を狙ってくれたりしないかな。

 

発売前だっけ? たしか、ガチマッチがどうだのをリリースする予定だとか言ってたくせに、全然なかった気がする。

円周率を打ち続けるようなモードが宣伝されてたけど、見たことない。

 

 

最近やらかしたアップデート不備とか、去年のデイリー適用ミスとか、クソ過ぎた運用ばかり見せつけてないで、ガツンと汚名返上して欲しいものです。