こちらの続き♡
①はこちら
今回は、
本場エジプトの2名のプロダンサーさんに
直接教えを乞い
その方のステージを現場で観ることで
見えてきた新しい世界について♡
2名のプロダンサーさん
このお二人に教えていただけて
本当に嬉しかった…♡♡♡
前日にご指導を1時間いただいて
出来上がりに関するフィードバックと
改善点を教えていただきました♡
一目でわかる「本物」の波動
「王子と呼ばれ慣れて◯年」感の溢れる自信
会っただけでほぼ完了
声も素敵
目が本気
たった1時間で
めちゃくちゃ疲れる練習を叶えて
甘いところ全部ブチ抜いていかれました…
こわかった…ステージを作り上げる男の本気の目が…笑
満身創痍の中
Safy先生のワークショップを2時間半受講。
大変すぎて体力無事死亡。笑
「明日本番踊るの?この疲れで?」って仲間と言い合いながら帰宅へ…
見えてくる「文化」
複数の本場のダンサーさんに教わると
「この方のオリジナル方針なのかな?」ではなく
その国の文化が垣間見れて傾向が読み取れるから
すっごく勉強になりました。
お二人のご指導の共通点は
- emotional much more
- enjoy and smile
男女の愛のストーリーや
展開のあるある
色恋沙汰のカタチは
お国柄がめちゃくちゃ出る
日本文化は
平安時代に3日通って結婚の文化から
3回デートしないと告白しちゃダメとかに残り
恋文でやりとりしてたから
言葉の告白が大事だったりする
パン咥えて角でぶつかって
転校先で出会うとかのあるあるのように
エジプト文化は
女性の本能的な魅力を官能的にアピールして
目線や仕草、肉体の表現を存分に出すのに
告白は可愛く断るんだって
しかも何回か断るけど思わせぶりなんだって笑
男性は遠慮なくガンガンくるから
男女間における優位性、
ヒエラルキーの覇権争いが起きるのを
存分に楽しむ醍醐味?らしい。
だからベリーダンスは
女性は露出が多く
男性は露出がほぼない
はい露出ー!
はい肩ー!
はいお尻ー!
はい揺らして!!!もっと揺らして!!
もっとやらかく!!!
大きく!
リラックス!
アタックはしっかり!
ですよね…なんとなく知ってました…
ですよねぇ…
これがお国柄、かぁ。
カリスマの感性と理論
ステージでのお二人は輝いていて
シンプルで柔らかくて
難しくなさそうに踊っているのに
本当はすごく難しい
基礎で練り上げてるからこそ
あの余裕とゆとりが生まれていて
観客を豊かに楽しませようという気持ちに
集中することができる
そんな【カリスマ】を
感じることができて非常に嬉しかったです♡
習っているyucco先生に
今回死ぬほどお世話になったBaran先生
たくさんのプロダンサーの方々
世界のプロダンサーたち
たくさんの方々を見ることができて
一際視界が広くなって
すばらしい体験でした。
もうね、見えているものが全然違うよ!!!
発表会のお知らせ
12/3にハフラ発表会があります♡
浜松町駅@マンディール というレストランで
今回踊った曲をソロで、
あと、3人の群舞で、合計2曲予定♡
実はうちの娘もダンスデビューで踊りますww
先生の涙の出そうなソロもあります♡
公式ラインの方に予定をまた流すと思うので、
登録しといてね↓
読んでくれてありがとう❤️
じゅてーむ!