こちらの続き♡
コロナになってバタンキューとなり、
あらゆるものが全て振り落とされると
大事なものやら後悔がばらばらと出て参りました。
(↑前回参照)
この、出てきたものを体系立てると
- 本当に大切なものはなんだったのか
- これから残された時間をどう生きていきたいか
本当に大切なものは?
- 健康第一♡
- 子供ありがた過ぎ
- 親ありがた過ぎ
- 夫ありがた過ぎ
- 友達ありがた過ぎ
- 子育てなんか大変でしかないし自由奪われて最悪だと思ってたから早く自立して欲しかったけど、子育てはすごくすごく尊い大切な宝物だった
- 子供を可愛がれるのは今しかない
- 私、寂しがりだし人のことめちゃくちゃ大事かもしれないw人と楽しく話したいー!!泣
こういう、
与えられているものが前からあったのに
私はいつも取りこぼしてばかりだったと
気づくのに随分時間がかかってしまいました。
泣けるー!わーん!
今後の人生の残り時間をどう生きたい?
こういう言葉は、
めちゃくちゃ後悔した時しか出ないんだそうです。
もっと、こうしておけばよかった
もっと、こんな風にいればよかった
もっと、こんなことをしていたかった
老人が今際の際に呟くことと同じで
色々奪われないと、出てこない。
私の場合は今回は
仕事のことは全然出てこなくて
美とか服とかも出てこなくてw
子供を可愛がりたいことや
生活環境のことと
人と喋りたいよー!とかだけでした。笑
愛とは地味なもの
とは、よく言ったものです。
そういう本当に欲しいものが抽出されるのなら
こんな苦しい思いにぶち当たって
たくさん泣いて後悔することは
とても素晴らしいことです。
ここまでくれば、
宝物にきづかせていただいて
病気になってよかった、と本心で言えますね。
コロナさまさま♡
私は、この絶妙なバランスと
すべては愛だったとわかる
この素晴らしい奥行きのある視点が好きなので
苦しい時にしっかり沈み切って
海底に転がっている素晴らしいものを拾うまで
色んな方の助けを借りて
よく、やっております。
ただ病にかかって治ってよかったね、
じゃ、ちょっともったいないもんね。笑
しっかり泣いて、しっかり喜ぶと
人生は深くなっていきます。
愛とは、地味なもの♡
次回は、子育てについて具体的な後悔ポイントを書きます笑
続く♡
読んでくださってありがとうございます