みやたかなと申します。
はじめましての方はこちら左矢印流れ星


百合子がね、
「光熱費抑えるのにエアコン低め温度にするから
職員はタートルネック推奨!」
というなんともヤバい通達を出しw
それに、職員が結構従っている、という
恐ろしい事態に爆笑してしまったみやたです。


そんな口出しするの…?
もう制服支給してあげなよ…泣くうさぎ汗うさぎ

と思ったのは私だけではないはずw

政治家がこんな細かいとこまで言及するのは実は結構やばいことで、
国民の生活に色々ケチをつけられる「雰囲気」を醸し出しているということです。
共産主義っぽい匂いを感じません?私だけ?

「寒いかもだから首周りあっためてね♡」
という百合子の優しさだとは思うけど

体質はすべて個人で異なるわけで

体調管理・服装管理は自分でするものなのにね〜

好きな服着させてあげなよ〜
口出しやめてたげてよ〜

と、思いますけど、
そもそもファッションの自由さに関心がある人は都庁に就職しないか、しても早期離脱してる感。

イメージコンサルタントとは別世界かもしれません。(私も銀行離脱しちゃったし)

せっかくタートルネックの話題が出たので、
骨格別に似合うものをご紹介したいと思います♡

  タートルネックとは?

亀が甲羅から顔を出すように見える

首周りに密着する丸く高い襟の一種

多くは二重に折り返して着用する服を指します。


イギリスではポロネックと呼ばれているらしい。

セーターやカットソーによく使われていて、

スーツやジャケットの下に着ると

オシャレな上にあったかいという優れもの。


首が長い人には似合いますが、

短い人は避けた方がいいです。


タートルの折り返し部分によって

首が太く、より短く見えるためですね。



  骨格ストレート

首が短い方が多く

バストまでの距離が短いので

「あんまり似合わない」傾向があります。


フィット感のある細めシルエットと

肉を拾わない艶感と地厚めの生地なのが大事!

折り返しの薄い生地を選ぶか

ロングネックレスをつけて

目線を下に下げる工夫をすると◎。


どちらかというとハイネック推奨。

首の途中で布が終わり折り返しもないので

首が細く長く見え大変スッキリしおすすめです。


  骨格ウェーブ

首が長い人が多くとっても似合う傾向◎


薄くて柔らかい、軽い生地だとよりいいです。

バストまでの距離が長いので、

短めネックレスやミディアムヘアで

目線を鎖骨周りに集める工夫をすると◎



  骨格ナチュラル

首が太い人が多い傾向で、

オフタートル等の太めなら似合い、細めだとちぐはぐになりがち。

ブツを選ぶ方ですね。


骨感を拾わない地厚な素材

ゆとりのあるシルエット

タートル部分が太いものが◎。

太めチェーンのネックレスを合わせると雰囲気出ます◎


骨格も色々。

それぞれの画像で似合うものの違いが伝わるといいのですが♡



秋冬大活躍のタートル、

楽しみましょう♡




読んでくださってありがとうございますひらめき電球


あでゅーラブラブラブラブラブラブ
かなのウフフ公式LINE左矢印こちらをクリック
または @wyd1575w で検索してご登録を♡(登録したよスタンプ嬉しいです〜)