みやたかなと申します。
はじめましての方はこちら左矢印流れ星


  パートナーでコロコロ変わる子

パートナーが変わると

雰囲気が変わる女の子、って いません?


久しぶりに会ったらテイストが

スナイデル系女子から

カジュアル系スニーカー女子になってて


「あれ?彼氏変えた?」


「えへへ、そうなの♡わかる?」みたいなこと。



相手の好みに合わせて、

すぐ変わるんです。


それを

「ほんと、あの子は自分がないよね」

「今度はいつまで続くんだろうね」


なんて酒の肴にされていたりするw



でも本人は思うんです。




「何が悪いの?」って。




彼好みに染まってる自分が可愛い女に思える


だってそういうの、男性は好きだよね

染め上げたいんでしょ

だから「はじめて」が大好きだよね


染まって、何がいけないっていうの?


彼も嬉しそうだし

私もそんな彼の笑顔が嬉しいから

可愛がってくれるし

winwinでしょ



そんな風に

そこはもう無意識に

なんの罪の意識もなく寄せて



【あなたの好みに染まっているわたし】


に、なります。


まるで元からそんな風な自分だったかのように。


そして別れたら、

そんなものは元からなかったかのようになります。



  根底に巣食う「愛されたい」薄汚さ

彼好みに変身する女の子の根底に巣食うものは

往々にしてこんな感じです。




染まってあげるような

そういう女性が愛されていくものでしょ


私は愛されたいの

だから染まるの


だから、可愛がってくださる?

愛してくださる?

永遠に。


こっちは、合わせてやってんだからさ。


それぐらいしてもらって当然だよね


私はやってやってんだよ



わかりますよね?笑

彼を愛してるわけではないことwww

パパ活女子とメカニズムは同じです。


自分の欲しいもののために

自分を傷つけて厭わない欲の権化の姿です。


こりゃー薄汚いよw



そして、そのしっぺ返しは、

自分の好みがわからない

本当には、愛されない

一番欲しかったものが手に入らない

ということで

ツケを払うことになります。




  恥を晒してみる❤︎笑

私が17年間もずっとロングヘアだったのは


「そっちの方が男の人が好きでしょ」

という

20歳からの筋金入り愛され女子志向の名残と


「生涯、母ではなく女でいたい」

「女らしさ=ロングヘア」

なんて浅はかな方程式による女性らしさの追求と


我が夫・ダイキチの好みが

前髪ありロングヘア女性だから、でした。



ヘアスタイルを変えるたびに

「どっちがいい?」と夫に訊いて、寄せた。



そこに自分の好みがどうとか

顔にはどんなものが合うのかとか

そんなものは、存在していませんでした。


欲の権化の愛されたい女と同じでした。

パートナーによってコロコロ変わる女の子は、何を隠そう私自身でした。笑




顔タイプ診断なるものによると
「アクティブキュート」というタイプの私は

ショートヘア か ボブヘア
が、似合うんだそうです。

それを知った時、ちょっとびっくりしました。


愛されたいと、
似合わないものもわからないんだと。
似合うものが何かも、わからなくなるんだと。
好きなものさえも、外的な何かから持ってきてんだと。


自分が、ないんだと。
自分らしさを見失うんだと。



切ってみたら評判はやっぱりよくて

もっと切りたくなって

顎ラインボブヘアにしました。

そしたらもっと切りたくなって

首の後ろのもたつきを感じて

今度はショートにしてこようと思います。




「あれ?男変わった?」


と、今度も友達に言われたらどうしようw

(37歳/人妻/2児の母)



あなただけのあなたらしさが、

きちんとそこにありますので

どうか、その宝物が、見つかりますように。




読んでくださってありがとうございますひらめき電球


あでゅーラブラブラブラブラブラブ
かなのウフフ公式LINE左矢印こちらをクリック
または @wyd1575w で検索してご登録を♡(登録したよスタンプ嬉しいです〜)