みやたかなと申します。
はじめましての方はこちら左矢印流れ星


本日は反省ブログです。笑

義妹が交際3ヶ月のスピード婚を決めた!
というお知らせを受けて
(義妹=義父の後妻さんの連れ子33歳。
夫の両親は離婚してそれぞれ再婚済なので私には義両親が2組おります♡義理の兄・姉・妹・弟全部いるのw)
大変めでたいついでに、
スピード婚について語りたいと思います♡

私はなかなかのスピードあるある婚だったので
義妹の急展開に共感するのですが

義姉=夫の兄の奥様 は
夫のお兄さんが初恋の人で
高校からながーく付き合って結婚したので
「え!出逢ってすぐなんて心配…!!!」
と言っていました。
(わかる。未知の世界だもんね)


スピード婚、

  • 憧れる!
  • いいね!わかるよ!
  • そんなのどんな人かわかんなくて心配…

の3択のどれかだと思うんです。


以前は

どうせ結婚するなら
さっさと結婚しちゃえばよくない?

と、成果主義の私は思っていました。


結婚した途端始まるものってあるんです。

2人で国を構築する作業が義務のようになる、
2人でいることが生活になる、瞬間です。

それはただ密にお付き合いしてる時とは
ただの同棲とは
何かが明確に異なる気がいたします。


だからさくさくいって正解だと思いました。

が、しかし、!!!

「あれ?これちょっと勿体なかったかもなぁ」

と今になって思っていることがあります。



  ​スピード婚じゃもったいない理由


結婚は愛があってもなくてもただの生活なので
すごくすごく現実的になっていきます。


だから、夢想や妄想がしにくくなっちゃうの。

守るべきものがあると人は語らなくなります。


もし、あなたのパートナーが
本当に何のしがらみもなく
本当に自由に

夢を設定してよかったら
やりたいことをやってもよかったら

こんなライフスタイルが良いとか
こんなことをして遊んでみたいとか
本当はこんな人生を歩みたかったとか
こういうものをゴールにしたいとか

そういうの、聞いてみたいじゃないですか。

お相手の本当の姿はそこなんですから。


結婚しちゃうとブレーキがたくさん出るので
恋愛期間、ただの交際期間、
なんの責任もない自由な時間に
そんな夢想と妄想を語るタイムが
あってもよかったんじゃないかと
今は、思います。


2人の関係を豊かに育てよう!
という観点からいくと
そういうものを理解する時間が
実はめちゃくちゃ重要です。

命が終わる時の後悔ポイントに直結するからです。



私は夫のそういうものをきかずじまいで
(ただ私の全てを愛してくれたことに浮かれてしまった浮かれポンチ女でした)

ただ、
君の隣が俺の居場所だからなんでもいい とか
この仕事に骨を埋めたいし生涯探求したい とか

そういう綺麗事しかきけなくて

今とても苦労しています。


パートナーの本音探りは
私がいいように解釈しちゃう癖が発動されやすく
かつ、なかなか出てこないので
ほんとに、ほんとに難しいんです。


だから、スピード婚すると
それはそれで後で大変なのでw(ソースは私)



独身時代の、ゆるい恋愛期間に
たくさんたくさん夢想妄想を語らせて
そんなものを一緒に叶えられるかもしれない私
を、楽しんでおきたかったなって、
今は思います。


スピード婚すると、
早く色々始まるので、いい。
後で相手のことを把握していく。
そのかわり、難易度高くなる。


交際期間が長いと、
早めに相手の色々なことを把握できてから
スタートするので、効率がいい。
そのかわり、結婚生活のお勉強は遅くなる。



結果どっちでもいいw


どちらをやっても、大正解です。


すべては繋がっていきますので。
たぶん。(自信なし)




読んでくださってありがとうございますひらめき電球


あでゅーラブラブラブラブラブラブ
かなのウフフ公式LINE左矢印こちらをクリック
または @wyd1575w で検索してご登録を♡(登録したよスタンプ嬉しいです〜)