みやたかなと申します。
はじめましての方はこちら左矢印流れ星



あなたは、モノに対して
どんな信念がありますか?
美学、という表現もいいかなー❤︎

個人的には「使い切る」ということがものすごく好きで

ボールペンを最後まで「使い切る」
スカートやスカーフを破れるまで「使い切る」
ブーツのファスナーが割れるまで「使い切る」
化粧品を最後まで「使い切る」
本はもう読む必要がなくなるまで「食べきる」
(私にとって本は食べるものだったりします♡笑)

なんてことができると、
とても爽快感があります❤︎ふふふ


この夏は

16年間使い続けたスーツケース

3年履き倒したサンダル


が、終わりを迎えました❤︎

とことこ


サンダルは鼻緒がちぎれて履けなくなり

義母にビーサンを貰う事態にwごめん義母…


スーツケースは

ファスナー部分が壊れていて大変不便ながらもずっと使っていたんですけど、

今回ついにローラー部分がダメになり、

正真正銘ボロボロに崩壊ですw


7000円ぐらいで買って16年も持ったので

元とりまくれてとてもよかったなー♡



そう、この根底にある
元を取りたい
使い切りたい

概念
むしろ執着心
またの名を貧乏性?www

は、心の中に
ものすごく巣食っていて
腹ペコのハイエナみたい
と自分でたまに思います。笑

友人に

「あれ?なんであの服すぐ買わないの?」

親に
「あんた買いなさいよ靴下ぐらい」←

とか言われながら、全然買わないんですw
ユニクロのインナー破れてるのにまだ着てます笑


買って無駄になるのが嫌だからあまり買わない
運命の逸品まで待つ
持ったからには骨を喰らうまで
貰ったからには骨の髄まで
それこそ、ボロボロになるまで使い切らないと満足できないんです。

反面、
買うのが遅いから体感が遅いデメリット発生

潮時を超えて持ち過ぎてしまうデメリットもあって
そこまでいくと
未練
愛惜
に近くなってしまって
バランス難しいです。泣

ほかの分野でも同じでした。

会社員生活も、
賞を獲るまで仕事はやった
見切りをつけるまで頑張った
産休育休有給全部使う!笑
これ以上ない関係性を同僚と築き
もうここはいる場所ではないと身体がわかるまで
やりきったと思います。

せっかく会社員やるなら
会社員生活の元をとりたかった。
「学び切る」までやりたかったので
やり残した感覚なく退職できました。


恋愛や夫婦関係などのパートナーシップも


付き合うからには骨の髄まで

結婚するからには幹細胞まで

ご一緒するからには気の済むまで

妻をやるなら愛され妻を気の済むまで

「やりきる」

「使い切る」

のが、とても大事だったように思います。

別れるべきなのに振らない

情が尽きるまで

希望がないのはわかってるのに

本当にそうだ、と身に染みてわかるまで

強制終了されるまで


尽くしに尽くして搾取されてみたり

すべてを受け入れようと努力してみたりして

すぐやめとけばいいのにやり込むから

私こそがめちゃボロボロになりました笑


未練

恋慕

愛惜



潮時

決断

決別


で迷える間は、しんどい。


そのかわり、それらを味わいきってしたことは

体験全体を通して

「やりきった」と自信を持って言えるし

未練は残らないようにできています。



【やり切る】が人より激しい

【潮時】が人より遅い


そのかわり、

【学び残しなしで全部喰らい尽くす】


体験あたりの学びを強く深くして

次回全く同じことで悩んだりしないようにする


そんな

【体験・物品を使い切る美学】

潮時・タイミングに伴うスピード感とのバランスを保ちながら貫けたらいいな

なんて、思います。



読んでくださってありがとうございますひらめき電球


あでゅーラブラブラブラブラブラブ

提供中のMENUはこちら流れ星流れ星
かなのウフフ公式LINE左矢印こちらをクリック
または @wyd1575w で検索してご登録を♡(登録したよスタンプ嬉しいです〜)