どもどもみやたかなです



はじめましての方はこちら

いつのまにか増えているものってありません?
私はショップの袋がそれ。
- 結婚祝いでいただいたペアグラスは8年目にして完全に傷んだ
- 結婚祝いでいただいたガラスのペアグラスは片方割れて単品にw
- ぐいのみは先日1個50円で購入
- 小皿はフランフランでこれまた安く購入
- 小皿は明治神宮のプレゼント
安物買いの銭失い例が2種類もいますねw
安くなきゃ買わない
=対して必要でない
定価で欲しくないものは
たいして好きなものではないんだ、ということがよくわかってとても反省しました笑
家の食器棚を見てみると
- ガラスのペアグラスはお気に入りが他にある
- 保温のマグカップは夫が新調
- お酒用の可愛いおちょこはプレゼントで新調、ぐいのみを代用可能
と、なくても困らなそうなので潔くお別れしました♡
潤沢でないということは実は悪いことではなく
絞り切った先の禅の精神であり
選び抜いた実感と共に満足感が得られますね!
実は必要でないもの、眠ってない?
読んでくれてありがとう

あでゅー





ウフフLINE@