どもどもみやたかなです



はじめましての方はこちら

前回に関連して❤︎
左ぱいが痛かった私は
がん検診の結果ただの「肋間神経痛」でしたが
今日は3歳の次女の歯について、
全く同じことが起きたのでシェアさせてください!泣
やばい、虫歯かもしれない。
いつものように仕上げ磨きの最中、奥歯の溝に
「チラリ」と見えた黒い影…!!!!
やばい、虫歯かもしれない。
3ヶ月毎に1歳からメンテナンス通いしてるのに。
なぜこうなった。
虫歯ほど真っ黒ではないが茶色い。
磨きが甘かったんか?!汗
次のメンテナンスまですぐだったので
そこまで待って、歯医者さんに相談しました。
虫歯ではなかった
結論からいくと、
虫歯ではなく形成不全で
歯の形成過程で起きる不具合があり左右対称に起きる症状だそうです。
なんなら今までのメンテナンスでも言われたことがあったらしいです。
忘れてたよ。歯科矯正忙しくて忘れてたよ。
とりあえず、
よかったー!!!!!
毎日歯ブラシ・ミニブラシ・フロス3本使いで朝晩やりこんできた努力は無駄ではなかった。
小児歯科矯正のトレーニングも順調で気にすべき点ほぼ今の所なし。
【悪いことは何もありませんよ】と
先生はおっしゃってくださり、
本当にホッとしました…
安心したら今度は
「ほんとにもー!!紛らわしい形に育つなよ次女めぇぇぇぇ」という怒りになりましたw
まさかのw
次女だって形成不全になりたくてなったわけじゃないのに。無罪なのにとばっちり。笑
でも、こういうことありません?笑
- 迷子になった子供が見つかった時に「ぁぁーよかったぁぁぁぁ」→「もう!!!どうして一人で行っちゃったの!!!」
- 彼氏から深刻な顔で「話ある」って言われてドキドキしてたら「実は痔になった」と言われて「よかったー!別れ話とか大きなトラブルじゃなかった!」→「突然何かと思ったら!痔がなんだよ!ドーナツクッション使って治せよさっさと!」
みたいな怒りのやつw
こういう時怒りは二次感情だと実感しますね。
安心して→怒りでる。
心配は現実化しない。もう嫌なこと探しはやめたい。
乳がん検診受けた時も思ったんだけど、
心配ごとは全然現実化しませんでした❤︎
でも、すごく心配でした。
無用な心配をして
右往左往して
現象に翻弄されて
軸がブレる。
幸せな気分でなくなる。
恐怖ベースで世界を見ていると
「何か良くないこと」が起きるんじゃないか?と、
「何か良くないこと前兆」を探す。
嫌なこと探しをして、その対処ばかり考える。
嫌なことがなくても、安心したら怒りが沸いてしまう。笑
それもとばっちりの怒りが。
これを昔からずっとやってきたけれど
(私の母がずっとやってたから)
病気や不具合を意識していると、
そこにチューニングされた自分は
不健康な精神状態だから
少し後で不健康な現実がやってきてしまう可能性が高くなるわけで
実はすごく損なことなんじゃ?と思いました。
なんかさ、もったいなくない?
何にも悪いことないのに心配ばかりして。
本当に大切な視点
本当に着目すべきは自分の状態であって
現象ではありません。
肉体は健康か?
思考は健全か?
頭脳は明晰か?
セルフで確認すること
良いメンテナンス習慣を持つこと
根本を心配ではなく、自分を大事にすることにしてみること。
今回の場合は次女が自分を大事にする練習ってとこかな。
読んでくれてありがとう

あでゅー





ウフフLINE@