どもどもみやたかなですおすましペガサスふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ


長女はこの春に6歳になったころから、
メキメキと成長著しくございまして
妖精から人間になった感じ
なんでふ❤︎笑


  〜5歳 妖精時代


まるで天使や妖精のよう。
天真爛漫で
神がかったような純粋さ
負けず嫌いだけど拘らないし
ひきずらなくてサッパリしていて
観察力と洞察力がありながらも
ふわふわ楽しく漂っているようだった。

  • こだわりがない
  • 人間臭くない
  • 泥臭くない
  • ハングリーでない
  • 欲深くない

彼女の夢は
飴になりたい
プリキュアになって地球を癒したい だった。

自分のことをちゃんづけで呼んでいた。



存在が真っ白で、翳りが全くなかった。


  最近、人間に変わってきた


最初の変化は、引きずるようになったこと。

私の顔を見て「ママ、さっきはごめんね」
と泣いたり、反省したり、
感情を引きずるようになった。

「片付けしなくてママ怒ってるから、私と一緒に寝てくれないと思う」と判断して
勝手にリビングで1人寝たりするようになった。


朝ごはんに食べたいものをリクエストするようになり

好みや欲やこだわりがでてきた。

一番可愛くないと嫌!の件↓


調子の悪そうな祖父を心配して
自分の才能を使って癒そうとする献身的な姿も見られる。(さすがプリキュア志望w
そして失敗して具合悪くなってたりする。笑
そうやって、工夫しながら学んでいく。
できないという経験値を積む修行みたいなものが始まっている。


自分のことを「わたし」と呼ぶようになり
妹とママの隣を取り合うことが減って、
2段ベッドで1人で眠るようになった。


「ママはすぐそうやって自分のせいにするけど、それママのせいじゃないからね」
と、私の思考の癖まで指摘なさってw
完全なる自立した精神と行動が垣間見える。



悩み、悲しみ、喜び、泣き、こだわり、引きずり、
好みがしっかりしていたり
共感しすぎたり
よく気のつく
あまりにも優しくて繊細な様相に

人間臭さ
泥臭さ
できないことが出てきたこと


そういうものが強く感じられます。

もう羽がない。
妖精なんかではなく、
彼女の人間としての人生が始まっている。



  「7つ前は神のうち」

7つ前は神のうち というのは、

昔は栄養状態が悪くなかなか育たない子供が多かったことから、
7つまでは神様のものでいつでも還ってしまうこと

なんて意味だと聞いたことがあるけれど

本当は、たぶんそうじゃない。

愛情をただ受けて貯める時期が終わる頃
潜在意識全開が終わって閉じる頃
人間としての人生が始まる頃、
なんだと思う。

昔の年齢は数え年だから、ちょうど娘の今の年齢ですね。

去年とはもう別の人みたいで、
もう女友達みたい。

もう、神のうちではなく、彼女自身のもの。


繊細なよく気のつく子だから、

しっかりしたお姉ちゃんやるとママが助かるもんだからたぶんママの顔にその喜びが出てて、

そこに寄せるからより大人っぽくなりがち、という罠が常にそこにありますw

子供らしく甘えさせてあげたいけどうまくケアできない母なんだろうな。




  今後、汚れてゆく。

神がかっていて美しかった子は

今後、ますます汚れていくでしょう。


真っ白な服が真っ黒に汚くなっていくはず。

不可能 とか

無力感 とか

敗北感 とか

色んなものがあると思うけど、

そういう汚れがないとうまくいかなくなる。


人間として人生を楽しむことができなくなるから


いいよ、平気で汚れておいで


と送り出せたらいいかなと思います。


今のところ、たぶん長女の成長は順調、ということで♡

赤ちゃん扱いをたまにしながら、愛してるよって言えたらいいかな。




子供、いい感じに育ってる?



読んでくれてありがとうピンクハート

あでゅーラブラブラブラブラブラブ

ウフフLINE@


ピンクハートAdd Me click hereピンクハート

または @wyd1575w で検索してね。
(登録したよスタンプ嬉しいで~す)