どもども付けまつげみやたかなですお願いラブラブ

本日はこちらに関連して


花粉症が辛い時期になってきましたね笑

この時期になるといつも思うのが
スプリングハズカム。

たとえ
泣いていたって
ボーッとしていたって
不平不満をつのらせていたって

春は、勝手にやってくる。

雪は溶けるし
ダウンジャケットは要らなくなり
会社では異動辞令に沸き
花は咲き乱れて、勝手に輝く。


こっちの気持ちとか、スタンスとか
準備ができたかどうか関係なく、
はやってくる。



できないこと・辛いことに目を向けていると

不安や焦りからくる
どうしよう、嫌だ、困る などの「頭の中のおしゃべり」が
オンステージを満喫してしまう。


でも、
いつかは、コロナウィルスも収束に向かう
いつかは、マスクは安定供給される

闇はいつまでも闇で収まっているわけではない。

そんな当たり前のことは
渦中にいるとわからないもの。

終わってはじめて、
スプリングハズカムしてやっとわかる。


闇に呑まれそうな時は、
そんな闇と距離を取る。

プラスに考えられなければ
頭の中のおしゃべりを止める。
「無心」になることが小さな一歩には最適ラブラブ

私のおすすめは

①お風呂でボーッとする
あったかー♡の、「感覚」に身を委ねる。
露天風呂とかだと最高ねラブラブラブラブラブラブ

②写経
書き慣れてくると、頭の中が蒼く冷えてくる。
書く音と自分だけの時間。

会社でいつも同じフォーマットで使う仕事があって、事前に書き込んでおくと便利だから手が空いた時にあらかじめ書き溜めておくんだけど、
それを同僚たちは「写経」と呼んでてw

先日臨席の先輩がやられてた時は、
いつもスミレのような紫のオーラが
みるみる美しく青くなっていったの。
サルビアブルーみたいな色。
(もっと透明感あるんだけど、こんな感じ)

「蒼く冷静に、心と体が落ち着いてるんだな」
と、思いました。


写経じゃなくても、好きな本のフレーズを書き写すのもいいかも。


なかなか豊かになりますお祝い



「無心」とは至福の時間。

氷の城に閉じこもるのもホドホドに。
春はもうやってくるのよ。

読んでくれてありがとうラブラブラブラブ

それでは、また明日。