ごきげんようだす
みやたかなです。

はじめての方はこちら

10月18日、
次女が自然分娩で無事に誕生しました

一人目:無痛分娩
二人目:自然分娩
どっちも体験しました。
「順番、おかしくね?」
という疑問は置いておいて、
無痛分娩体験から振り返りたいと思います。
3年前、長女の妊娠がわかったとき、
すぐに5週目でひどいつわりがきて
「絶対ひとりっ子にしよう!
妊娠って辛すぎる!」
と、密かに決意した私。
(このつわりは24週まで続き、壮絶だった。
結局吐血して点滴漬けとなり7kg減)
今回で、一生に1度の出産になる。
どうせ1度しかないのなら
【楽しくて完璧な
後悔ないお産をしたい】
と思い、バースプランを考えました。
痛みを味わってナンボ~なんてダサいし
私はお産がキツいタイプということもあり
(四柱推命にはそういう命式があります)
無痛分娩にしよう。
実家の協力が得られそうなので、
里帰り出産にしよう。
友人が製薬会社でMRをやっていたため
里帰りできるエリアで
評判の良い無痛分娩の病院を2つ聞いた。
どうせなら、安心して産みたい。
実家から近い病院にしよう。
無痛分娩×里帰り出産×実家の近く
というロジカルな理論で
無痛分娩の病院が決定。
「お産難民」という言葉があるくらい
出産の分娩予約は熾烈で、すぐ埋まる(笑)
大体8週までに枠を予約しないといけません。
だから鬼検索&スピード診察予約しました。
私が産むことにしたのは大きな病院ではなく
比較的新しくできた小さめの産院で、
近くの有名な病院から独立した先生が
開業したところでした。
素敵な一流の先生
(エコー見てかわゆすとか言ってくれる程)
新しくて綺麗な産院
最新の設備
丁寧な優しい、細やかな診察
(マタハラの心配までしてくれたw)
食事も高級レストラン並に美味しいらしい
という文句なしの環境でした。
お値段も超一級でした。笑
長女の妊娠はつわり以外順調に進み
38週の診察を経て
39週での無痛分娩入院予約を取りました。
そうなのです。
無痛分娩って出産日をあらかじめ決めて
その日に産むのよね。
私は完璧なお産のために
娘を良い四柱推命で強運に産みたくて
なんなら五体満足で健康で
素直で可愛くて美しくて
頭よくて運動神経も良い子を産みたくて
(欲張りすぎるw)
そういう意味で出産日を選べるというのは
結構メリットでした。
少なくとも最悪の日は回避できるから。
あと、夫が休暇を取れば
確実に立ち会いできるのもメリットでした。
続く。