ごきげんよう宝石赤みやたかなです。

はじめての方はこちら音譜


育休から復帰した時、直属の上司は
3つ上の34歳独身女性で、

彼女は、いつも黒を着ていた。

昨日も黒。
今日も黒。
明日もたぶん黒。

私は彼女を、
「カラス女」と呼んでいた。


毎日、服は一応違うのかもしれないが、
全部が全部地味なオフィスカジュアルだから
彼女はいつも同じ服を
着ている錯覚を覚えた。


これが、もしシシドカフカみたいな
パーソナルカラーがウィンターの女なら
まだよかったかもしれない。


ウィンターの人は黒を着ると
目力アップ&シックな印象になる。
真っ黒な髪×全身黒でも、素敵になる。

逆に言うと、
黒が本当に似合うのはウィンターだけで
他のパーソナルカラーの人には少し重い。


カラス女はウィンターではなかった。

黒ばかりで、地味で
重苦しい感じがした。

加えて、
ウェーブタイプとおぼしき痩せ型ボディで
身体が薄いから胸元に
何かを足す必要があるのに

いつもひっつめのまとめ髪に
ノーアクセサリーで、ほぼスッピン。


ちょっと、
幸薄そうって感じ…?滝汗

現実、彼女は「男とご縁がないんだよね」と
ボヤいていたりした。


そりゃそうだ。そのプレゼンスならー!!

現在も結婚を望みながら
安定の独身生活を送っているらしいです…。


黒は、本当は難しい色なのです。

色褪せやホコリが目立ちやすいし

シックになるか、ただの地味になるか

着る人・素材感・デザインで
雲泥の差を作り出してしまう。


そして、普段ファッションを
カラフルに彩っている人ほど
黒の難しさをよくご存知のことが多い。


安心して、黒ばっかり選んでない?

カラスになっちゃうよ。


あでゅ。