ごきげんよう虹みやたかなです。

はじめての方はこちら音譜


なぜかはよくわからないけれど、

「私は40で死ぬだろう」って

ずっと思っていました。


18歳の時は、
貴重な若い時間を浪人でムダにしない!
あと22年しかないんだから、
現役で大学に受からなきゃ。 とか

大学時代は、
今しか時間ないんだから
30ヶ国は行っとこう!と旅行しまくったり

娘が生まれた29歳の時は、
小学校の卒業式には出れないだろな。 とか

子どもが小さくても妊娠しても意地で
イメージコンサルタントに今年なったのは
「私には今しかない」と思ったから。

子育て落ち着いたらやろうなんて待ってたら
死んじゃいますからね(笑)


歳を重ねることや老化も恐怖でした。
オバさんになったらおしまいだって。

 40で死ぬつもりだからそりゃそうです。

中年=死のイメージです。笑


この私の不思議な設定は
悪いことばかりではなくて、

・物事を先送りしない
・今できることをやる

など、おかげで
人生を能動的に生きることができています。
(当社比)


先日、親友とのやりとりでこの話になり

「そういうの、現実化するからやめなよ。
    せめてあと58年くらい生きないと。

    娘ちゃんやお腹のベビーが孫を産むのを
    見届けないと。

    うちらの人生は100歳とか余裕らしいよ」

なんて言われて、ビックリしましたポーン



あと58年?還暦一回りするじゃん。
58年後って90歳か。

そういえばうちの祖母現在91歳だった。
親族は大体95歳前後まで生きてて
早死にどころかめっちゃ長生き家系。

なぜ40で死ぬと思ってたのか謎すぎる(笑)


みんながそこまで生きるとなると、

人生100年って年金制度やばくない?
老後破産とか続出だろうな。

そういえば「100年時代の人生戦略」っていう
本もあったなぁ。

どうせおばあちゃんになるなら、
上品でマダムなおばあになりたいなぁ。

そのためには一生楽しく働ける豊かで
素敵なライフスタイルを早く構築せねば!

なんてことが頭の中を駆け巡りました。

自分の設定が変わる瞬間でした。


娘が孫を産んで、お祝いして
孫と一緒に遊んでる図

死ぬ朝まで楽しく働いている図

綺麗なおばあさんになっている図
(外人さんだけど笑)

親友と90歳でシャンパンあけて
素敵な服とハイヒールカツカツいわせて
お祝いする図

そんな今まで全くなかった夢リストたちが
追加されました。


ありがとう!親友!!


90歳になったら、同じ構図で写真撮ろう。


まぁ、そんな夢リストを全部叶えるためには

・物事を先送りしない
・今できることをやる

この2つは相変わらず必須なわけで(笑)


40で死ぬ設定は仮で持ち続けてもいいかな~

と思っています。


【明日死ぬつもりで生きよ。
  永遠に生きるつもりで学べ】

なんてカッチョイイ格言があるけれど、
現実にはありえないからピンとこない。

明日はたぶん来るし
永遠に生きることはないもの。


でも、そんな壮大な話じゃなくて

40で死ぬつもりで生きたら
90まで幸せに楽しく生きるつもりで学べば

そんな風に考えると、

日常の見方が少し変わってくるかも?


世界を見つめる目をアップデートさせましょ。



あでゅ。