どもどもみやたかなですおすましペガサスふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ

昨日のちょっと続き♡


「セットにもなってないつまらん食器がバラバラあっても仕方ない」
ということで、食器をリニューアルしたみやた♡


整理しようと食器棚の奥を確認して衝撃を受けたんだけど
なんと高級ブランド・バカラのグラスとキャニスターがありましたwww
うわぁ〜忘れてたぁぁ〜笑
こんなの持ってた〜笑

昔、モデルを気取って早朝コレに水を入れて飲んどったww
(食器興味なし夫婦が自分で買うわけもなく引き出物です引き出物)


ペットボトルから飲むのと中身一緒だけどグラスだと水が柔らかくなる気がしてたの。

でもそれも道端ジェシカ辺りのモデルが言ってたことを適当に取り入れてそう思い込んでただけな気がする。
なんて浅はかwダッサw



結局、本物のガラスだからスーパー重くて、
子供いるから割れたら危ないし日常的に使えたもんではなかったわ。
いつしか棚の奥深くへ…そして今に至る…笑


ただ改めてよく見ると、
このグラス、曲線と直線がバランスよく入っててすごく素敵だと気づいたの♡

(ベルーガって名前だった)

●水玉みたいな可愛い模様が凹むように入ることで曲線美が表現されている

●形は水玉の上のラインまではくねっていて
そこから上はまっすぐ広がっているから
直線的なラインがすごく綺麗!

●機能面では口をつける部分はすごく薄く繊細に滑らかに仕上がっている。ものすごく上品で繊細な仕上がり◎

ただ、重い。よく言えば重厚、悪く言えば食器ではなく
もはや武器または鈍器。

恐ろしいしwバカラブランドなんて興味なしの極みだけどw


可愛くて美しくてバランスよくて機能も抜群、ただ重厚すぎる

そんな
「簡単に手懐けられないハイブランド感」みたいなものを感じて嬉しくなっちゃった♡
これを使いこなすには重さを受け入れなくてはいけないのよ。
重厚さに見合う自分でなくてはいけないの。

昔のモデルカブれたダサい私では無理だったけど
今ならマダム感で持てるかもしれない。
食器を使うのに覚悟がいるなんて初めてよw


ちなみにもう一つの発見した品・キャニスターはシンデレラのカボチャの馬車みたいな形がツボ♡
実家では使わないからいただいてきたけど、
超絶重くて落としたら危ないし可愛いけど実用性ゼロすぎて戸惑い、結局未使用のままw

子供が割らない年齢になったらちまちま出そうかしら…
お客様が来た時用のお菓子入れとか、インテリアとして活用?とか?


どちらも日常を忙しく廻すためのものではなく、重厚でゆったりとした時間を過ごすために作られた 至極の1点。


忙しい身としてはそれが「使いにくく」映ってしまうということね。

使いにくいものを無理して使うことはないかもしれないけど、
せっかくやってきたバカラ、楽しみ尽くしてサヨナラしないともったいないから、水やお茶を飲むだけでもしばらく使ってみるわ♡


それでやっぱり無理だったら手放そう笑


扱いにくいじゃじゃ馬食器、ある?