ごきげんようだすーみやたかなです。
いわゆる親友ってヤツは、
どんなに環境が変わっても、
家族が増えても、基本は変わらない。
私にもそんな親友は何人かいて、
毎年、実家が近所の3人で年末30日に必ず忘年会がありました。
(私ともう一人が仕事納めだから)
時にご主人が増員で増えたりw
今いる場所は1段目と2段目の間。
だから周りにいなくなる。
孤独を味わう。
でも、孤独になったとしても、
少し先にそびえる次の階段には
新しい信頼できる仲間や世界、
一人で立つ本当の意味が待っています。
何かあったときに手を繋ぐ、
自立した本当の仲間を持つことになる。
ただつるんで楽しむ仲間は卒業です。
寂しいけれど、今は良いのです。
静かに軽やかに旅立とう。
いわゆる親友ってヤツは、
どんなに環境が変わっても、
家族が増えても、基本は変わらない。
私にもそんな親友は何人かいて、
毎年、実家が近所の3人で年末30日に必ず忘年会がありました。
(私ともう一人が仕事納めだから)
時にご主人が増員で増えたりw
私の産休で時間がお昼になったり、変更はあった。
それでも必ずやっていた。
やらないと年が終わる気がしなかった。
なのに、
今年はなくなりました。

1人はご主人の実家へ息子と帰省のため
もう1人はおばあ様の危篤でスケジュールが読めない、とのこと。
残念。
でもね、帰省や危篤の連絡を受ける前に
「今年はないかもな」と、
私の第六感は既に知っていました。
それでも必ずやっていた。
やらないと年が終わる気がしなかった。
なのに、
今年はなくなりました。

1人はご主人の実家へ息子と帰省のため
もう1人はおばあ様の危篤でスケジュールが読めない、とのこと。
残念。
でもね、帰省や危篤の連絡を受ける前に
「今年はないかもな」と、
私の第六感は既に知っていました。
人のいる場所というものは階段スタイルで、
今いる場所は1段目と2段目の間。
だから周りにいなくなる。
孤独を味わう。
でも、孤独になったとしても、
少し先にそびえる次の階段には
新しい信頼できる仲間や世界、
一人で立つ本当の意味が待っています。
何かあったときに手を繋ぐ、
自立した本当の仲間を持つことになる。
ただつるんで楽しむ仲間は卒業です。
寂しいけれど、今は良いのです。
静かに軽やかに旅立とう。
新しい階段へ登って慣れたら、一緒に飲めたりする。
でも、年の瀬の人との別離は突然くるから、残酷だなぁ。泣
でも、年の瀬の人との別離は突然くるから、残酷だなぁ。泣