ごきげんよう

プレゼントみやたかなです。


メッセージを受け取って行動する。
謙虚さを備えて「ある」を味わう。

そんなことするのは、
どうして?





「楽しむため」



これね、全部が全部るんるんで幸せで

ハッピー、じゃなくて


たとえば家族が大病にかかったり

大失恋したり仕事クビになったりとか

めちゃめちゃ辛いことがあっても


「こんなの楽しめないよって

思うようなことでも、


光を見つける力を持ちなさい

ってこと。


家族が大病にかかっても、まだある命。

残り時間をどれだけ楽しむか?

大失恋しても、その想い出をどうやって

愛し、次に生かすか?

仕事がなくなっても、それを踏まえて

次、どうするか?


ただ楽しい訳じゃない。


どんなことがあっても大丈夫。
良いことを見つけて楽しむ、
素敵なパワーのある
生命力のある人になりなさい
ってこと。

好きなことだけして生きていくって、
よく言うじゃない。

言葉だけ聞くとお手軽な気がするけど、
好きなことに付随して楽しくないこと
得意じゃないこと、困ることはある。


それも含めて、学びなされ。
それも含めて、楽しみなされ。




だから楽しむことは、

実は超ハード。




絶対に確実にやらされる。

いつも成長を求められる。
いつも課題は、そこにある。

いちばん豊かに成長できる
パーフェクトな課題が。