どもどもみやたかなです



はじめましての方はこちら

前回の続き♡
1人目産んで天職に出会い
2人目産んでオーラとかわかる系になりw
なんだか色々楽しくなってきたぞ♡の中、
2度目の産休からの銀行へ復帰したみやた。←まだいたw
もうさすがに銀行にいるの、無理じゃね?笑
でも、良い会社なのよね…。
色んなことを思いつつ、
とりあえず復帰しないと子供を保育園へ預け続けられないため、
予定通り復帰♡
復職証明書を役所に出さないとダメなのよ。
(こうやって、いつもとりあえずで人生を進めてしまうのよ…悪い癖でござる。)
今までいた本部ではなく営業拠点。
全員がはじめましてになる
通算4回目の異動だったんだけど
これまた素敵な上司と同僚に溢れたいい職場♡
1ヶ月程経った頃、
可愛い20代ピチピチの後輩ちゃんが
「みやたさんの前任はオーラが視える人だったんですよ」
って、言ってきたのよ

私まだ何も言ってないんだけど…笑
え?大企業って人数多すぎてそういう枠まであるの?笑
オーラわかる人ってその辺にたくさんいるのね。
話してくれた後輩の妹さんも見えてるらしいw
ちょっと勘が良ければわかるものなのかも?
上層部や人事は、
前任も後任もオーラがわかる枠だなんて知るはずもない。
でも、見えない世界ではしっかり引き継ぎされていて、この場所にそういう人が必要だと判断されている、ということ。
92%の世界はそうやってできているのね。
なんだか感動したわ。人外の調整を感じたw
日本橋再開発で2020年の立ち退きが決まっていたから(ホテルが建つらしい♡)
土地を浄化する役割だったんだと思うわ。
私の異色さは新たな職場でどんどんバレていきw
配属されて数ヶ月経った頃には、また、以前と同じ気持ちが沸いてきた。
なぜ私はまだ銀行にいるんだろうか?笑
天職も見つかっていると思う。
さっさと自分で古巣を去ると決めないと、どんどん苦しくなっていく。
それを私は、体験として知っているのに。
だって就活の時、3年目の時、5年目の時から
2人の母で妻をやっている今に向かって
どんどんと負荷は上がってきてるもの。
あと私に必要なのは、
勇気だけ。
度胸だけ。
ジャンプ台から、飛び降りるだけ。
銀行員✖︎オーラ見える、のギャップで
逆にバランスとれてる気がしちゃったりして笑
安定した収入
ボーナス最低50万円✖︎年2回
保育園代金は半額補助があり
こども手当もあり
看護休暇も年間10日間、有給と別で与えられ
福利厚生で色んな補助があり
資格や研修が豊富でみんな自己研鑽に励み
職場は超絶ホワイト
人間関係トラブルなし。むしろ皆好き。
お客様も良い方がすごく多かった。
今まで配属されていた中で断トツに素晴らしい職場だったわ。
ホワイトの極みよ。極み。
20代独身女子が多くてみんなピチピチ可愛いし
素直で性格の良い才色兼備の美人揃いなのよ。
派遣のスタッフさんまで美人なのw
ついでに次長も美人さんw
美人のアマゾネス軍団みたいなとこだったわ。
ここに男性が1人入ったらオアシスでしょうね…
クソ組織だと思っていた銀行は
やる気のある女とない女の両方を味わった先で
入社12年目の私には、
天国に変貌していたの。
この銀行で働けてよかった。
昇格はできないし色々無理だったけれど、
見えたものもたくさんある。
自分を鍛えていただけたと思う。
ここにいられて、素晴らしいと思う。
就活に失敗した気もするけれど、
「ここではないんだ」とわかったことが大きな収穫だったと思ったわ。
それがあったからこそ、
天職を本気で探し続けることができたから。
ありがとう、銀行♡
そして気づくのよ、ようやく。
こんな全てへの感謝に変わった時こそ、離れ時だと。
続く。
読んでくれてありがとう

あでゅー





かなのウフフLINE@