ごきげんよう


みやたかなです。
今まで気づいてなかっただけで、
必要なものは既にそこにあったことに
気づき、しかも気づいてないのに
皆がなんとなくで手に入れている

嬉しくて、感動してしまった。
くじ引きに並ぶ親友を待ちながら、
今まで気づいてなかったけど
実は未来へのヒントだったものってどれくらいあったんだろ?
と、考えてみました。
そしたら、色々出てきた!!
その①
大学の卒論はファッション誌分析に
しようとして、結果電子雑誌にしたけど
現在イメージコンサルタント養成講座で
ファッション誌を分析・分類。
私は満喫している。
その②
既視感満載だと思ったら、
以前「俺のダンディズム」というドラマに
はまって夫といっぱい観てたから、
男性の靴やスーツのことを知っていた。
前から私はこういうことが好きだった。
その③
友達や夫に同行ショッピングを
よく頼まれていた。
実家で父のスーツとネクタイを選ぶのは
高校生の時から、いつも私の仕事。
この3点を鑑みると、
私がイメージコンサルタントになるのは
もはや宿命だったかもしれず。
職業を知る前から決まっていたのかな。
きゃ、わくわく


どういうコンディションの時
①~③みたいなことが
楽しかったんだっけ?
これ、大事な質問でしょ?
未来へのヒントが
いつ自分にやってくるか?
私にとっては、
リラックスしていて
力が抜けているとき
でした。
余裕があるときっていうのかな。
インスピレーションが入る隙間が
用意されている、という感じに近い。
そこで思い出しました。
最近、良いことが多いのは
流れに身を任せて、
力を抜いていて、軽く軽くしてるから。

例えば、
①ストレートタイプに合う服欲しいな
なんて思ったときに
同じマンションのおじさまと
エレベータで一緒になり、たまたま
ランバンのプライベートセール案内を
いただく。
②そのセールにFBで友達になった人と
ラフに参戦し、ストレートタイプに
ピッタリな10万のジャケットを
5万でゲット

③
「西館8階ワコールビッグセール
目に留まる。フラッと行ってみたら、
買い替えたいって思ってたもの
スーパーお得に買えて、幸せ。
ブラはサイズが残っていなくて
買わなかったけど、可愛かった。

⑤
隣に座った人が超ご近所さんだった!コミュニティがなく、仲間がほしいって
ちょっと思っていたところだったのでとっても嬉しい
リラックスと余裕が
もたらすものは
まったりとかだけじゃなく
この上ないギフトが
たくさん受け取れる。
何気ないところに、
ちゃんとある。

だから、
受けとる器を用意しよう。

気づこう!!
力を抜きたまへ。
そしたら
ガッツリ、きちゃうから
