


吐きすぎて吐血し重症妊娠悪阻の診断。
点滴で命をつなぐ
精神的になんか人間じゃなくなる
生きながらにして自分の死と胎児の生を感じる
妊娠半端ネェーーーーーー!!!泣
妊娠中期
つわり終わらないww
苦しい
毎日のように明け方足がつる
眠り姫のように寝まくる
妊娠後期
胎動が強くて夜中起きる
悪夢をみることが多い
常に何かの不安と戦う
苦しい
常に苦しい
ママが体調悪いと子どもはわかるので、甘えんぼになり
→夜中に何度も起きる・泣き虫・ご機嫌斜め
→ママは辛いから寝たいのに、
お世話しないといけないから寝れない・
泣き声が頭にひびくのでイライラもしてしまう
→寝不足で体調不良は改善せず
→でも、本業の仕事は休めない
(普段子どもの体調不良で休んでいるので
それ以外ではとても休めない)
→どんなに辛くても仕事はする・子育てもする・
夫の帰宅が遅いので家事もやらなくてはならない
→休めないので体調不良は改善せず、
熱は高いまま、解熱剤・ウィダーインゼリー・ポカリで生きる
→ストレスで突然泣きだすほど辛いが、
子育てからは逃れられずどうにもならない
限界を超えることもたくさんあって
ロシアのスパイによる拷問方法で、一番効果的なのは
「寝かさない」
という方法だと何かの本で書いてありました。
私は妊娠後期から一晩続けて
ぐっすり寝られたことは一度もありません。
産んでからは3時間おきの授乳
後陣痛の痛み・授乳の痛みなどいろんな痛みと戦う
産後のホルモンの奴隷で、すぐイライラするが原因不明
本当に、子どもとずっとずっとずーっと一緒
自分の都合でトイレにも行けない
お風呂にゆっくり入れない
こだわりのごはんとか作る余裕なくなる
何を食べたか覚えていないほど適当にかきこむ食事
子ども→ママ または ママ→子ども の
言葉通じなくてどちらか一方通行のコミュニケーションしかとれない
大人と話す機会が少なくて、日中の孤独感がすごい
だれかが子どもをみてくれるときのみ、1人になれる
自分スケジュールで動けない
どんなにがんばっても、評価されない
この辛さ、成長に従って辛いことは変わっていくけど減らないんです。
本当に減らない。
今回の体調不良なのに寝不足で仕事という状況は本当に辛くて、
うちの母が今朝きてくれて、夕方もいてくれたから
家事・子育てを代わってくれて、本当に救世主でした。
お陰で救急搬送されずに済んだし、
自殺未遂しなくて済んだ。
死ぬ気はないがそれくらい辛かった笑
よく、
ママになっても綺麗じゃないと嫌とか
お化粧バッチリするのが礼儀でしょ
みたいなことを言う独身の人とか、いるじゃん。
そういう気持ちわかる。私もそうだった。
でも妊娠出産を経るとそんな余裕なくなるし
それで女として終わったくらいの想いも抱えてたし
今だってだっこがあるからヒール履けないこと多いし
衣食住すべてに制限時間とタスクリストが山積みで
私にとっての憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活」なんて、ない。
こういうママって日本に本当にたくさんいるんだと思う。
もっと人の手を借りて、
自分の荷物減らさないといつか潰れちゃうよね