こんにちは。みやたかなです♪

相手の世界観や思考、信念を学び合うことで

自分をアップグレードさせること

結局得しかないんだから

もっと安心して身を任せること

この2つは別々なようで、似ています。


~じゃなきゃダメ
~であるべき


こういう初期設定で持っている固定観念をなくしていこう、という点で。


私の場合は、

偏差値至上主義
女は家事が得意であるべき
結婚して子どもを産んで、家族を作るべき
いつもフルスロットルで頑張るべき
いつでも前向きであるべき

みたいな感じで


こういう概念が多い
=囚われの数

超とらわれとるがな。

受け入れられるものがどんどん少なくなってしまうと
→イライラの原因が多くなる
→衝突が増える


逆に、どんどん固定概念をなくしていくと
→受け入れられるものがどんどん増える
→ダメがなくなっていく
→どんなネガティブと言われる状況に陥っても、
そこから光を見い出して復活できる宝探しマインドゲット
→どこでだって何があったって生きていける、ストロングでしなやかな生命力が養われていく


つまりダメをなくすということは、

生命力を養うこと。


母親になってから

いろんなことを受け入れざるを得なくなって

随分強く優しくなれました。笑


ただ、このダメをなくすということ、

余裕がないとなかなか難しいんだよね…


最近の私には、余裕なんて辞書から消滅してて(笑)

だからこそ夫のことを許せなくなったりしちゃった。反省。。



じゃ、余裕はどうしたら出てくるのか?



余裕=空白



収納でもよく言うんです。


3割空けとくこと。

空いたスペースに新しいものが入る場所を用意しておくこと。


だから、自分に空白を用意しないといけない。


いっぱいいっぱいな今の自分がやっていることから、

何を減らしたら素敵な空白ができるか?
余裕を生めるか?



自分のエネルギーを奪うものをどんどん削ぎ落としていくの。


どんどん身軽になって
軽やかに
大好きな実現したいものを叶えていけるのではないかしら


と、思いました。


あなたのエネルギーが奪われるものたちは何ですか?